スライムと、あるくんですリターンズ

葉月

2012年02月08日 11:19

大変お久しぶりな記事の投稿となります。

ご無沙汰しておりやす。

前回の記事との間を見ると…いやあ、なんと月日の流れるのが早いことか。

年賀状に、ブログのURLを入れてあったんですが、全然更新してないじゃん、というごもっともなツッコミをいただきましたので、更新する気になりましてね、いやあ、えへへ、えへへへ…(←笑って誤魔化す)。


ところで、昨年のクリスマス、子ども達に上げたのはこれらでゴザイマス。

スライムと冒険、あるくんです リターンズ

大人気ゲームのドラクエに出てくる、そりゃあもう可愛らしいモンスター、スライムちゃんの…万歩計?

その昔、トイザらスかどっかで売っているのを見かけたことはあったんですが、うっかり買いそびれちゃった過去がありまして。
それに加え、子どもたち(×3人)の運動量を増やしてやろうという魂胆でまとめ買いをしたわけでゴザンス。

さあ、こどもたちよ!
これをつけて外で思う存分走り回ってくるがよい!!
そして、思いっきり疲れて夜はぐっすり、早く眠るがよい!!


…と目論んでいたんですが、この商品、説明書を読むと、どうやらたまごっちのような育成ゲームがメインのようです。

お腹が空く、程良く遊んであげないとストレスがたまる、時々他のスライムにいじめられるので助けてあげなければならない、別のモンスターとバトルもある、となかなか手間がかかるったら。

しかし、時計と防犯ベルが付いているので、まあいいか~=3



というわけで、今までの記録。
ウチでよく変化(?)する順番で載せてみましょうぞ。
あ、携帯で撮った写真なので、サイズがバラバラなのはご了承くださいまし。




ホイミスライム

壺にハマって、ヘルプミーしている姿が、なんとも悩ましいというか可愛らしいっつうか。



キングスライム

とにかく、ぼよんぼよんとしている動きが大変よろしゅうございます。
それと、違う違うと首を振るしぐさも、なかなか



ゴースト

1~2日ほったらかしておくと、こうなります。スライムじゃないデスね。
こどもが、どこかに置き忘れて、後に見つかった頃には必ずこの状態に
しかし、何故かこの状態からお世話をすると、ホイミスライムになるんですよね。不思議。



スライムつむり

海産物をあげていると、こうなるような気がする?
意外とガングロ。



バブルスライム…か?

はぐれスライムだったら嬉しいけど。ロブスターばっかり食べさせていたら、こうなりました。
バトルの時、意外にコワイ顔で戦います。これは必見かもしれない。




ぶちスライム

笑顔が若干コワイな~。


他にも変化するんだろか。


ちなみに、万歩計としてはあまり役に立ちません。
他の万歩計で1000歩のところ、だいたい600くらいしかカウントしません。
イベント(バトルとか)があったら、その間もカウントされないみたいで、300だったりします。

しかし、年齢とともに、お友達のお家にいくのぅ~と、外向的になりやがったお子さまがいらっしゃるアナタ!
「6時までに帰ってきなさいね!」
というお約束を守れないお子さまに手を焼いていらっしゃるアナタ!

時計付きなので、これはいいかもしれないッスよ。

関連記事