忙しい人のための仮面ライダーフォーゼキャラ弁当
本日、トシトリマシタ。
いえーい。
最近、めっぽう投稿が少なくてスミマセン(って、同じことを毎回書いている気がします)。
さて、今更ではあるのですが、小さいお子様をお持ちのお母さん!
キャラ弁をせがまれて困ったことはありませんか?
「○○君のはピカチューだった!」
と
誰かと比較されたり、保育園の壁に「○○さんのお弁当」等と、それはもう芸術的な作品といっても過言ではないお弁当の写真が貼られちゃっていたりして、
肩身の狭い思いをしたりとか、もしくはいつも
ワンパターンなのよね、ウチの子のお弁当、と悩んじゃっていたりとか。
え?
それは
私だけ?
まあ、いいんですよ、ええそうですよ、全部私の体験ですよ。
全く、どうして世の中にキャラ弁などというものが広がってしまったのだろう。
…と今更嘆いてもしょうがないっス。
そんなときに、救世主が現れたんですよ。
そう、
仮面ライダーフォーゼ。
キャラ弁キターデスよ。
では、ここからクッキングタイム~♪
(テーマソング流れる:チャンチャラちゃラララ チャッチャッチャ~…)
用意するもの
・顔になる
白いの(ミニはんぺんとか。4つで99円とかで売ってるヤツ使ってます)
・顔の模様:
黒いの(ノリとか使ってます)
・目:
赤いの(ハムとか使ってます)
・眉?:
黄色いの(チーズとか使ってます)
・眉間の何か←アレ、何だろう?:
緑の(適当に、その日の野菜の一部。葉野菜の茎とかブロッコリーの茎とか)
それらを準備し、適当な形に切って、載せればハイ!おしまい。
どーよ!この適当さ。
前日に作っておけば、朝は弁当箱に入れるだけですヨ。
フォーゼの単純なデザインに感謝感謝!
ただ、はんぺん4つ入り99円というのを思わず2袋くらい買っちゃうので、集団フォーゼが出来上がりますが。
(ちょっとキモい)
関連記事