続・ばーちゃん用語

葉月

2006年07月02日 21:13

今日から新しいウルトラマンが始まりましたね!
ウルトラマンが人生の目標である息子がいるので、これはチェックですよチェック!
前のウルトラマンマックスもよかったですよね!エレキングとかバルタンちゃんとかレッドキングなど昔のウルトラマンシリーズで育った私ら親の世代を狙っているのがバレバレで。
今回のウルトラマンも期待大ですな!

…だけど、何故に朝5時30分の放送なんですかッ!

ウチ、新生児がいるから5時半起床はかなりキツイんですけど…


ばーちゃんはツナのことを「トゥーナー」といってはばかりませんが、ばーちゃん用語はそれだけではありません。
実は、ばーちゃんは歯磨き粉のことを「コルゲート」といいます。例え「クリアクリーン」だろうが「つぶ塩」だろうが「ガードハロー」だろうが、すべて「コルゲート」なんですね。最初に使った歯磨き粉がコルゲートだったんだろうか。とにかくコルゲート。だから
「ばーちゃん、虫歯になりやすい人のための新製品歯磨き粉買ってきたよ」
とゆっても、それはコルゲートになるわけです。

そんなばーちゃんのお陰で助かったことがあります。
それは私が嫁いだ時。最初の子供をつれて親戚周りをしていたんですが、いきなり
「パンパース、使っているのね~」
と聞かれたんですね。
「いいえ、メリーズです」
って答えようと思ったんだけど、ふと思った。
(これは、メーカーを聞かれているんじゃなくて「紙おむつ使っているのか否か」を問われているのではっ?)


そうです。ここは

紙おむつ=パンパース

の世界でした。
ありがとう、ばーちゃん。あなたのお陰で私は無難に社会を渡っているよ。

関連記事