あいでぶ問題
このムチムチ感!
この脚線美!
後頭部のハゲ!
なんと愛らしい~~~♪
おもわず抱き抱きちゅうちゅう
としちゃうのは
親ばか なんだよね。
でも、後頭部やらほっぺにちゅうするのはともかく、
太股とか
お腹とか、
果ては
尻とか
顎に思わずちゅーしちゃったりすると、
妙に気分が高揚するんですが、
私は
正常なんだろうか。
もしかして、
変態なんじゃないだろうか(ドキドキ)。
いや、いや、余所のお子さまにちゅーしようとは思わないから(今のところ)、まだ大丈夫だろう…(多分)。
それくらい、自分の子ってかわいいじゃーん。
思わず
「らぶりーん、らぶりーん」という愛称でちゅーしているんですがね。
最近学校で「こくご」とか「えいご」とかを習っている7歳は、理屈っぽいんですよね。
「おかあさん、
らぶりんってどういう意味?」
とか、真面目に聞いてくるんですよね。
そんなこと、フィーリングで聞いてくれよ、と言っても理解できないし、とりあえず
「
ラブは
愛」
と答える私。7歳、ちょっと考えて
「じゃあ、
りんって何?」
と。
らぶりんの
りんですか。
そんなの知るかーっ!!
って言えない母。私も少し考えて
「で…
でぶりんの
りんかな?」
と、ワケのわかんない理屈をこねてみた。
だがしかし。
7歳、なるほど、と納得した模様。
「じゃあ、
らぶりんって
あいでぶ ってことだね!」
ええ、まあ、そういうことかしら。ははは…(苦笑い)
だから、ウチの0歳は 兄から
あいでぶ って呼ばれる。
ついでに3歳もすごいぞ。
キラキラシールを私の腕とか足に貼って「
ラブラブハート」っていうから、一緒に「ラブラブハート」って言ってみたんですね。そしたら彼女、いきなり怒り出しまして。
「おかあさん ちがう!
ラブラブじゃないもん。
だぶだぶはーと だもん!」
だぶだぶ?
ハートが
だぶだぶと もたついているのか???
何かよくわからないけど(ちゅうか、想像を超えたものがあるし)、印象深いことは確かですわ。
関連記事