噂の「美々ビーチ いとまん」へ行って参りました。
夏休み最後の日だもんね。
思い出は海!プールと違うところは、お魚さんが見られるコトかしら。
青い空!
白い雲!
蒼い海!
沖縄の夏を満喫!というカンジ。
美々ビーチ最高!
びびびーち。
びが続くと「ビビビのネズミ男」を連想します(私だけ?)
家から近いってのもありますが、オープンしたばかりで、施設もピッカピカです。
管理も行き届いていて、子連れで行けるいいトコロだと思います。
だってね、
無料なんだもーん。
これは大きいよね!
ただし駐車場に車を入れる場合は1日500円ですって。
とにかく、500円さえ払えば、当日は出入り自由だとか。
外に路駐している車もたくさんいました。
でも、窃盗があったそうなので、私はあまりオススメできないなー。
シャワーは5分で200円。
5分もあれば、一人なら十分です。
それに、シャワールームの外に水道が3つ設置されていて(押したら数秒水が出るしくみのやつ)、小さな子どもはそこでもいいと思います。
実際、裸ん坊のお子ちゃまが、多数ウロウロしてましたし。
というわけで、路駐すれば0円。
シャワーを使わなければ0円。
パラソルを自分で持っていけば0円。
がんばり次第で、節約できるかもしれない。
BU本では「売店なし」って書かれていたけど、小さいのがちゃんとありました。
ブルーシールのアイスとか、カメラとか、水着とか、貴重品を入れる耐水ケースなども売っていました。
そうそう!浮き輪などに空気を入れるコンプレッサーもあった!
これも無料!
なんて便利!
ビーチサッカーの道具とか、パラソルとか、バーベキューセットの貸し出しもしてました(こちらは有料)。
海の方は、ちゃんとクラゲネットが設置されているので安心です。
ついでに、監視のほうから細かいアナウンスがたびたび流れるので、利用者のマナーもよかったと思います。
すごく細かいんですよ~。
「砂浜真ん中あたりの●色のテントをご利用のお客様、風が強いのでとばされないようにお気をつけくださーい」とか(笑)。
そして、1時間くらい遊泳をストップさせて、ハブクラゲ除去作業をしてました。
いいんじゃなーい?美々ビーチ。
子どもより、私がはしゃいだ気がします。
海水浴なんて何十年ぶり?
だから、こんなになってた…
私、足に日焼け止めを塗り忘れていたみたいだ…(滝涙)
子どもには水分補給やら日焼け止めやら気を遣っていたのに、自分のケアは失念していたらしく、頭がガンガンする…これって熱中症???
おとなしく、家で寝ていたいんですがね。
0歳におぱーいをあげなきゃいけないから、そういうわけにもいかないし。
預けていたから、何だか不機嫌だし。
みなさん、海へ行くときは熱中症に気をつけましょう。