2006年10月18日
宿題
7歳の、一学期の宿題を整頓していたら、こんなのが出てきた。

「を」を学ぶためのプリント。
余白部分に、「を」を使った文章を思いつくだけ書きましょう、というのだったようである。
ぬりえをぬる
おかしをたべる
くすりをのむ
7歳なりに、いろいろ考えて書いたのがわかります。
…ん?
なんだこれは。
下の辺りに書かれた一文。

「いかをさわる」!?
なーぜーにーいか?
どうしてイカを触るんだ?
疑問に思って尋ねたところ、
「イカっていったら、ほら、あの足がたくさんあって白いのさ!」
いや、それはわかっているって。
「そのイカをさわるわけさ!」
そんな堂々と、ワケのわかんない例文を自信たっぷりに仰られても。
結局、どうして7歳が「イカ」を「さわる」というシチュエーションを思いついたのか、わからずじまいでございました。
まあ、それはともかくとして。
昨日の宿題の量には参りましたわ~。
2時間半かかりましたもん。
今は私が家にいるからいいけど、仕事に復帰した後のことを考えると、恐ろしや。
帰宅していろいろ終わって8時くらいから宿題を見るとしたらば…10時半までぶっ通しかー。
まだ7歳なんだから、宿題の量、もちょっと勘弁してもらえないモンかなー。

「を」を学ぶためのプリント。
余白部分に、「を」を使った文章を思いつくだけ書きましょう、というのだったようである。
ぬりえをぬる
おかしをたべる
くすりをのむ
7歳なりに、いろいろ考えて書いたのがわかります。
…ん?
なんだこれは。
下の辺りに書かれた一文。

「いかをさわる」!?
なーぜーにーいか?
どうしてイカを触るんだ?
疑問に思って尋ねたところ、
「イカっていったら、ほら、あの足がたくさんあって白いのさ!」
いや、それはわかっているって。
「そのイカをさわるわけさ!」
そんな堂々と、ワケのわかんない例文を自信たっぷりに仰られても。
結局、どうして7歳が「イカ」を「さわる」というシチュエーションを思いついたのか、わからずじまいでございました。
まあ、それはともかくとして。
昨日の宿題の量には参りましたわ~。
2時間半かかりましたもん。
今は私が家にいるからいいけど、仕事に復帰した後のことを考えると、恐ろしや。
帰宅していろいろ終わって8時くらいから宿題を見るとしたらば…10時半までぶっ通しかー。
まだ7歳なんだから、宿題の量、もちょっと勘弁してもらえないモンかなー。
Posted by 葉月 at 20:24│Comments(4)
│なんちゃって子育て
この記事へのコメント
イカを触るのです!
あの上のプリントの絵、今時じゃ無い感じですネ〜
なぜかなつかしさを感じます、笑!
あの上のプリントの絵、今時じゃ無い感じですネ〜
なぜかなつかしさを感じます、笑!
Posted by OL@ at 2006年10月19日 19:36
おはようございます、葉月!
おっしゃるとおり、今の学校の宿題って多すぎですよね。。
ウチの息子も、いつも、フゥフゥいってますよ。。
おまけに塾も通ってますので。。
外で遊ぶことがない。。
かわいそうです。。
これでいいのかと思いますが、どうなんでしょうね。。
ちなみに、ウチの息子はイカの天ぷらが大好きです!
。。。意味ないですね。。。スミマセン。。
おっしゃるとおり、今の学校の宿題って多すぎですよね。。
ウチの息子も、いつも、フゥフゥいってますよ。。
おまけに塾も通ってますので。。
外で遊ぶことがない。。
かわいそうです。。
これでいいのかと思いますが、どうなんでしょうね。。
ちなみに、ウチの息子はイカの天ぷらが大好きです!
。。。意味ないですね。。。スミマセン。。
Posted by gen at 2006年10月20日 08:19
↑すみません。。
葉月さんの、さんを抜かしてしまいました!
葉月さん、ごめんなさい!
葉月さんの、さんを抜かしてしまいました!
葉月さん、ごめんなさい!
Posted by gen at 2006年10月20日 08:20
>OL@さん
そうか、もう何の迷いもなく「イカを触る」んですね!
あのプリントの絵を見たとき、
「これは先生の手書きなんだろうか?」
と小一時間悩みました(苦笑)。
>genさん
うほほv
私とgenさんの仲じゃありませんか、どうぞお気遣いなく。
(どんな仲だ~!?)
やはりどこも宿題って多いんですねえ。
私の時は「家庭学習帳」を2ページくらい、適当に埋めれば
終わりだったんですけども。
でも、時間があったところで、外で遊ばせるかどうかは考えますわ~。
ウチの近所、最近変質者が多くて、よくチラシが回ってきますモン。
ついでに、私もイカ天ぷら好きです!
仕事しているときは、3時のおやつによく食べてました(だから痩せないんだな)。
そうか、もう何の迷いもなく「イカを触る」んですね!
あのプリントの絵を見たとき、
「これは先生の手書きなんだろうか?」
と小一時間悩みました(苦笑)。
>genさん
うほほv
私とgenさんの仲じゃありませんか、どうぞお気遣いなく。
(どんな仲だ~!?)
やはりどこも宿題って多いんですねえ。
私の時は「家庭学習帳」を2ページくらい、適当に埋めれば
終わりだったんですけども。
でも、時間があったところで、外で遊ばせるかどうかは考えますわ~。
ウチの近所、最近変質者が多くて、よくチラシが回ってきますモン。
ついでに、私もイカ天ぷら好きです!
仕事しているときは、3時のおやつによく食べてました(だから痩せないんだな)。
Posted by 葉月 at 2006年10月20日 14:45