2006年12月25日

クリスマス

今日はクリスマスですね!

沖縄が雪国だったら、

今日は一日中ホワイトクリスマスで最高の日だったのかもしれませんな。

あいにく南国なのでレインクリスマス。




洗濯物~~~!!!(心の叫び・涙)




ウチのクリスマスは昨日の日曜日でございました。

主人が作ったサンドイッチ。

クリスマス

彼は私より料理が上手。

私が外貨を稼いでくるから、できれば主夫になってもらいたいものです。

ってゆったら、

お前の稼ぎでは生活できない。

ともっともなことをいわれました。


まあ、それはともかく。

パーティーのメインはケーキでしょう。

今年はこれにしました。

クリスマス

ジャースコで売っている

すでに焼かれた状態のスポンジに

ホイップされた生クリーム。

今はこんなに便利なんですね~。

クリスマス

スポンジの間に、まずカスタードクリームを塗って、

桃缶を入れて

上にもカスタードクリームを塗って生クリーム。

ここまでは私がやりました。

さあ!あとは子どもたち、好きにおやり!!

というわけで、きゃーきゃーいいながらクリームを絞りまくる7歳と3歳。

ついでに何故か興奮している0歳。

妙なテンションは、大人が作れない作品を生み出しました。



なんというか

つまるところ…


チョコクリームであることも手伝って、

ケーキの上にはさながら○○○がたくさんできあがったわけです。






こどもたちは○○○ネタが大好きでございます。

「すげー、○○○みたいじゃーん」

と大はしゃぎしているところに義父がTOPSのケーキを持って参上。





は、恥ずかし………





とりあえず、たくさんの○○○ができあがり、あまりの素晴らしさに写真を撮ろうと席を立ったら

主人が平らにならしてしまいました。

ちぇー。

だから普通にこんなカンジ。

クリスマス

カスタードのお陰か、結構美味しかったッスよ?


同じカテゴリー(なんちゃって子育て)の記事
スミコ問題
スミコ問題(2008-02-21 10:07)


この記事へのコメント
クリスマスにご主人が料理して下さるなんて
やさしいご主人で良かったですね!
私も見習わなければいけないです。。
うちは、亭主関白?なので
基本的に私は料理しません。。
でも、たまには、妻をやすませてあげるのも
すばらしいクリスマスプレゼントかも?
来年は、料理の勉強して
クリスマスのケーキとご馳走を
私が作ってみたいと思います。。
マジです。。
追伸
ケーキみんなで作るとたのしそうですね。。
うまそうです。。
○○○って何?
Posted by gen at 2006年12月26日 08:39
私はケーキは作れません・・・カレーだけです・・・
っていうのは冗談で、うちもケーキは嫁さんと子供が作る予定だったんですが、子供の帰りが遅く結局嫁さん一人で作ってました。

なるほど○○○ネタね。
たしかに子供は好きですね~
とぐろ巻いてたんですか?
      ↑
勝手に想像してますが、当たってるのかな?
当たってたら私も子供と同レベルかな^^;
Posted by マッサ at 2006年12月26日 08:58
>genさん

ほほほ!
そうなんですか?ほほーう。
ブログを拝見する限り
gen奥様はなんだか私、他人とは思えませんのう~。
ワタクシは慎ましいスミレの花のような蟹座のA型でゴザイマス故。
実はこの日の朝、可愛らしくプチっとキレて
少しばかりお説教をかまして差し上げたんですねー。
ほほほほほ~。
ええ、そんな日は、ケーキとごちそうを作ってあげると
機嫌がすこぶる快復すると思われマス。

○○○ってのは
つまるところ
う○ち、というやつですな。
アラレちゃんがツンツンしていた、巻いているヤツですよ。
たまに野良犬が落としていく、アレです。



>マッサさん

ええ、巻いてました。
巻いているのもあれば、地学でいうところの「しゅうきょく」しているのもあったし、切れ切れとか、もういろいろです…(^^;)
巻いているのが一番作品としては完成度が高かったです。
ぜひ写真に収めたかった…くくくっ(悔)。

マッサさんカレー、ウチの子どもたちにすごく人気で、あれから2回作ってあげましたよ~!今度、盛りつけた後に生クリームをちょこっとたらしてゆるく混ぜたらいいカンジになるんじゃないかな、と思っております。むふふ。
Posted by 葉月 at 2006年12月26日 10:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。