2007年04月13日
いい加減★すいーつ
「めだかday's」さんちの見よう見まねでチーズケーキを作ってみました。

(作り方はめだかday'sさんちでご覧ください)
結果…家族に大好評♪
炊飯器で作れるところがいいですね!

↑炊飯器から出したトコです
私は、レモン汁をちょこっと入れてみました。
ついでに、炊飯器にバターを軽く塗りました。
そうすると、ちょこっと焦げめがつく…気がします
アタクシ、料理するのが大変たーいへん
苦手でイヤでたまらなかったのですが。。。
(ってか、だんだんお料理ブログになってませんかね、ココ)
いちご大福を作ってみました。
以前、子どもたちに茶菓子づくりを教えている現場をチラリと見たことがあったので…

まず、いちごちゃんをあんで包む。
この時点で、子ども大喜び。
「う○ちみたーい!!」
……はいはい。あんたらの頭の中は98%それで占められてるね。絶対に。

耐熱ボールに白玉粉と砂糖と水を適当に入れてチン。
食紅を入れると、綺麗なピンク餅になりそうですのう。
でも、ウチに食紅なんて気の利いたのはないのでそのまま。
一度取り出して、様子を見て固そうなら水を加えて混ぜ合わせ、もう一度チン。
(いえ、ホントは分量があったような気がしますが、そこまで覚えていない)

まな板に、片栗粉を「これでもかっ、これでもかっ」と振りかけます。
もちろん手にも。
そうでもしないと、餅がべったりべったりで何もできません。
そして、チンしたお餅を棒状にして、包丁で適当に分割。
さっき作った、あんの着物をつけたいちごちゃんを包めばできあがり。
(このあたり、とても写真を撮る余裕なし)

見た目、なんだかなー
でしたが、切ったら一応いちご大福のように出来ました。よ、よかった~。
自分で作ったモノは、めっちゃおいしいみたいです。
子どもたち、アッという間に平らげてしまいました…。
案外、料理するのって楽しいかも!?
(いつまで続くかな~私のやる気)

(作り方はめだかday'sさんちでご覧ください)
結果…家族に大好評♪
炊飯器で作れるところがいいですね!

↑炊飯器から出したトコです
私は、レモン汁をちょこっと入れてみました。
ついでに、炊飯器にバターを軽く塗りました。
そうすると、ちょこっと焦げめがつく…気がします

アタクシ、料理するのが大変たーいへん
苦手でイヤでたまらなかったのですが。。。
(ってか、だんだんお料理ブログになってませんかね、ココ)
いちご大福を作ってみました。
以前、子どもたちに茶菓子づくりを教えている現場をチラリと見たことがあったので…

まず、いちごちゃんをあんで包む。
この時点で、子ども大喜び。
「う○ちみたーい!!」
……はいはい。あんたらの頭の中は98%それで占められてるね。絶対に。

耐熱ボールに白玉粉と砂糖と水を適当に入れてチン。
食紅を入れると、綺麗なピンク餅になりそうですのう。
でも、ウチに食紅なんて気の利いたのはないのでそのまま。
一度取り出して、様子を見て固そうなら水を加えて混ぜ合わせ、もう一度チン。
(いえ、ホントは分量があったような気がしますが、そこまで覚えていない)

まな板に、片栗粉を「これでもかっ、これでもかっ」と振りかけます。
もちろん手にも。
そうでもしないと、餅がべったりべったりで何もできません。
そして、チンしたお餅を棒状にして、包丁で適当に分割。
さっき作った、あんの着物をつけたいちごちゃんを包めばできあがり。
(このあたり、とても写真を撮る余裕なし)

見た目、なんだかなー

でしたが、切ったら一応いちご大福のように出来ました。よ、よかった~。
自分で作ったモノは、めっちゃおいしいみたいです。
子どもたち、アッという間に平らげてしまいました…。
案外、料理するのって楽しいかも!?
(いつまで続くかな~私のやる気)
Posted by 葉月 at 11:15│Comments(10)
│なんちゃって子育て
この記事へのコメント
凄いっす!!!!葉月さん、只者では
無いのね~。
私、こんなに手の込んだ物は
作れないです。本当にイチゴ大福を
作っちゃったわ~。
で・・・お料理作るの好きでしょう・・・。
私、食べる人・・・葉月さん作る人で
デートしませんか・・・?
かんのり~さんが来る前に手を結びましょう。
無いのね~。
私、こんなに手の込んだ物は
作れないです。本当にイチゴ大福を
作っちゃったわ~。
で・・・お料理作るの好きでしょう・・・。
私、食べる人・・・葉月さん作る人で
デートしませんか・・・?
かんのり~さんが来る前に手を結びましょう。
Posted by 長友 at 2007年04月13日 18:10
↑
結ぶ前に
俺と
結ぼう
アースコンシャス
結ぶ前に
俺と
結ぼう
アースコンシャス
Posted by 石川笑店 at 2007年04月13日 20:32
以外!
葉月さんって、こういうの作れるんですね。。
失礼しました!
いちご大福、ホント美味そうですよ。。
写真を見ただけでよだれが出てきます。。
いやいや、見直しました。。
良妻賢母、才色兼備な方だったのですね。。
でも、確かにいちごをあんでつつんでるのは
「う○ちみた~い!!」かも。。。
葉月さんって、こういうの作れるんですね。。
失礼しました!
いちご大福、ホント美味そうですよ。。
写真を見ただけでよだれが出てきます。。
いやいや、見直しました。。
良妻賢母、才色兼備な方だったのですね。。
でも、確かにいちごをあんでつつんでるのは
「う○ちみた~い!!」かも。。。
Posted by gen at 2007年04月13日 20:54
↑意外!です。。すみません。。
Posted by gen at 2007年04月13日 20:56
遺骸!!
葉月さんって何でも屋さんだったんですね。。
私はチーズケーキが美味しそうです。。
マジ、そんなに簡単に作れて美味しいのですか?
早速、めだかさんのとこでレシピをパクッてチャレンジ
しませう。。
いちご大福も捨てがたい。。○ん○と思ったんだけど最初は・・・。。
葉月さんって何でも屋さんだったんですね。。
私はチーズケーキが美味しそうです。。
マジ、そんなに簡単に作れて美味しいのですか?
早速、めだかさんのとこでレシピをパクッてチャレンジ
しませう。。
いちご大福も捨てがたい。。○ん○と思ったんだけど最初は・・・。。
Posted by tsukaji at 2007年04月13日 21:06
意外!!です。。パクりです。。スンマソン。。暇なんで・・・。。
Posted by tsukaji at 2007年04月13日 21:08
猪飼!!
葉月者ーん
って
お料理のデパートなんですね~
出来たら
僕の料理もつっくてもらえたらありがたいです~
大福はウサギのウンチと思うたさ~
葉月さーん!
葉月者ーん
って
お料理のデパートなんですね~
出来たら
僕の料理もつっくてもらえたらありがたいです~
大福はウサギのウンチと思うたさ~
葉月さーん!
Posted by 石川笑店 at 2007年04月14日 11:48
意外です!!!パクリのパクリです
スンマソン
ありがとう御座います。むふふふ
スンマソン
ありがとう御座います。むふふふ
Posted by 石川笑店 at 2007年04月14日 11:49
よかった。よかった!
うまく作れてますね。
私はどっちかというと、う○ち大福の方が好きかも(笑
うまく作れてますね。
私はどっちかというと、う○ち大福の方が好きかも(笑
Posted by マッサ at 2007年04月15日 06:50
>長友さん
長友さんちで和柄を見ちゃったから
思わず作っちゃいましたよ~。
いちご大福、全然手は込んでませんよ~。
ホントはもっと難しい手順があるんだと思いますが
私は上記のやり方しか見たことがないのです~。
あんこも白玉粉も100円で買ったものだし、お金もかかってない(苦笑)
料理はデスね、ワタクシできれば作りたくない人なので
ケーキ食べ歩きデートでご一緒したいです。うっふっふ。
>石川笑店さん
アースコンシャス(爆笑)。
そうですね、手に手をつなぎ、アースコンシャスですな。
>genさん
胃害!
……って言われなくてよかったかも?
(でも砂糖たくさんだから、体の害かもしれん)
ええ、毎日きーきー子どもに怒って主人に馬乗りで往復びんたしたことのあるワタクシこそ、良妻賢母にふさわしい★人物に違いありません。やはり、隠そうとしても文章からにじみ出るんですねーおほほほほ~のほほ~~。
実は、あのいちごう○ち、ちょっと余ったのでそのまま息子が食べてました。うーん。なかなかリアル。
>tsukajiさん
胎貝…ッ!!
(って変換されて、初めてこういう言葉があるのを知りました)
(っていうか、みなさんウチで遊んでいらっしゃいますな)
チーズケーキ、めっちゃ美味しかったですよ~。
子どもより主人にウケましたっす。夜中にこっそり冷蔵庫から取り出し当て食べてました(だからメタボるんだと思います)。
材料を混ぜるだけなんで、とてもラクチンですよ~!
そうそう、クリームチーズは、レンジで30秒くらいチンしてシャモジなどでコネコネしておくと、混ぜるのが楽です。
アタクシ、5回も作りましたッスよ。
>石川笑店さん
医外…ッ!!
(という言葉はありません)
(当て字ですから気になさらぬよう)
私は、私が食べる料理を作ってくれる人、募集中です。
今度、いちご大福作るときはウサギのう○ちって子どもたちに教えます。…ってか、学校で喋ったら困るのでやっぱり言わないでおこう…。
>マッサさん
う○ち大福、いちごが安い今が作り時です!チーズケーキよりは短時間で作れるかも~?
チーズケーキ、5回作ったんですよ!材料の配合を変えたりして。
いい加減作り過ぎかと思ったので、今は作るのを控えております(苦笑)。
ステキな情報、有り難うございました~。
あ、タイトルのいい加減というのは、いちご大福の分量のことですから~。
長友さんちで和柄を見ちゃったから
思わず作っちゃいましたよ~。
いちご大福、全然手は込んでませんよ~。
ホントはもっと難しい手順があるんだと思いますが
私は上記のやり方しか見たことがないのです~。
あんこも白玉粉も100円で買ったものだし、お金もかかってない(苦笑)
料理はデスね、ワタクシできれば作りたくない人なので
ケーキ食べ歩きデートでご一緒したいです。うっふっふ。
>石川笑店さん
アースコンシャス(爆笑)。
そうですね、手に手をつなぎ、アースコンシャスですな。
>genさん
胃害!
……って言われなくてよかったかも?
(でも砂糖たくさんだから、体の害かもしれん)
ええ、毎日きーきー子どもに怒って主人に馬乗りで往復びんたしたことのあるワタクシこそ、良妻賢母にふさわしい★人物に違いありません。やはり、隠そうとしても文章からにじみ出るんですねーおほほほほ~のほほ~~。
実は、あのいちごう○ち、ちょっと余ったのでそのまま息子が食べてました。うーん。なかなかリアル。
>tsukajiさん
胎貝…ッ!!
(って変換されて、初めてこういう言葉があるのを知りました)
(っていうか、みなさんウチで遊んでいらっしゃいますな)
チーズケーキ、めっちゃ美味しかったですよ~。
子どもより主人にウケましたっす。夜中にこっそり冷蔵庫から取り出し当て食べてました(だからメタボるんだと思います)。
材料を混ぜるだけなんで、とてもラクチンですよ~!
そうそう、クリームチーズは、レンジで30秒くらいチンしてシャモジなどでコネコネしておくと、混ぜるのが楽です。
アタクシ、5回も作りましたッスよ。
>石川笑店さん
医外…ッ!!
(という言葉はありません)
(当て字ですから気になさらぬよう)
私は、私が食べる料理を作ってくれる人、募集中です。
今度、いちご大福作るときはウサギのう○ちって子どもたちに教えます。…ってか、学校で喋ったら困るのでやっぱり言わないでおこう…。
>マッサさん
う○ち大福、いちごが安い今が作り時です!チーズケーキよりは短時間で作れるかも~?
チーズケーキ、5回作ったんですよ!材料の配合を変えたりして。
いい加減作り過ぎかと思ったので、今は作るのを控えております(苦笑)。
ステキな情報、有り難うございました~。
あ、タイトルのいい加減というのは、いちご大福の分量のことですから~。
Posted by 葉月 at 2007年04月15日 17:16