2007年04月23日

CB1300スーパーボルドール

向こう50年間の誕生日プレゼントとバレンタインデーを前借りして

主人がとうとう買いました。


CB1300スーパーボルドール (という名前なんだって)


CB1300スーパーボルドール


彼はこのマシンに惚れ込んで惚れ込んで惚れ込んで…エンドレス

関連の書籍を買いあさり

様々なショップを尋ね歩いて

とうとう自分好みのマシンを手にしたのである。





しかし、一体どのあたりがいいのだろう?


※ここからはインタビュー形式でお送り致します。



「一体、どのあたりが素晴らしいのでしょう?」


「とにかく、全てが素晴らしい。」


「ちゃんと具体的に説明してください」


「ウインドウプロテクション効果がずば抜けている。トルクフルで低速域が非常に扱いやすい。」


「はあ?」


「スタイルカラー、加速性能、全てに置いて素晴らしい。」


「もっとわかりやすくゆって」


「大きさがデカイのがいい。でかさの割にとりまわしがいいのがいい」


「へえ?」


彼、何だか興奮してまいります。


CB1300スーパーボルドール


「な、ここをみてみろ。電源を入れた際、針が一度振り切るのがマニアックで格好いい。」


「…」


確かに、キィを回すと、針が一度右に振り切って戻ります。

…だから何だっていうんだろう?

針が振り切れたからって、燃費がよくなるわけでもナシ、スピードが速くなるわけでもナシ。

とにかく、このマシンについて熱弁をふるう彼。時々聞き慣れないカタカナが飛び出し、

日本語として耳に入っても、意味を伴って私の脳みそまで届かないのである。


「意味がわかんないんですけど?」


「いやいや、とにかくかっこいいばーよ。」


強引にまとめられましたが、なんか凄いマシンらしいですよ。

よくわかんないけど、7歳の息子も興奮しています。

好きなんだろうなあ。


同じカテゴリー(バイク)の記事
ヤンバルツーリング
ヤンバルツーリング(2007-05-04 21:59)


Posted by 葉月 at 09:57│Comments(13)バイク
この記事へのコメント
私は男のくせにメカはあまり興味がなくさっぱりです。
以前(独身のころ)は車が好きで2年毎に買い換えてましたが、今は車なんて動けばいいマシン感覚なんです(笑
しかし旦那さん、まだまだお若いですな。
Posted by マッサ at 2007年04月23日 12:20
男はいつになっても

ロマンポルノみたいな

生き物なのさ(笑)

お尻ぷりぷりーのより・・
Posted by かんのり〜 at 2007年04月23日 13:12
凄いかっこいいですよ!
私もあまり、マシンには詳しくないので、
ご主人のおっしゃっている意味が全く分かりませんが
でもでも、やっぱ、かっこいいですよ!
高1の頃、750ライダーというマンガありまして
主人公に凄くあこがれて、絶対、750の免許とるゾって
思ってた時期がありましたが、
原付の試験に落ちて、、自信なくして、それっきりです。。
Posted by gen at 2007年04月23日 17:42
>マッサさん

そうなんですよー、こういうのは独身の頃で卒業して欲しかったです。維持費がもったいないからお前の車つぶせ、とか言われて、昨年愛車マーチを手放した私の憤りをわかってくださいよう。
それにしても、2年ごとに買い換えてたなんて…いつでも新車気分でいいかも~。


>かんのり~さん

そうか~ロマンでポルノなのかあ~。
納得!
尻ぷりぷりぷり~(もう意味不明ですな;)


>genさん

750ライダー、何だか聞いたことがあるような。
もしかして「ナナハンライダー」って読むアレですかな?
読んだことはないけど、聞き覚えがあるような~
私も大型免許取って、主人のバイクをころがしてみたいもんです。
(でも、こけたら起きあがれなさそうですわ)
Posted by 葉月 at 2007年04月23日 20:58
ウギャー!
凄いニャ!ヽ( ´¬`)ノ
ホンダ万歳ニャ~!

しかし、でかいニャ~( 'ω' )
きっとローシートじゃないとママは絶対足が届かないニャ~(=`ω´=)

針が動くとなんかハイテクな感じニャ~
ママのも動くニャ!それは少し優越感らしいニャ~
ムフッ♪って感じらしいニャ!
Posted by 美吉 at 2007年04月23日 21:03
マシンなんて説明されてもチンプンカンプン
ですが・・・これは写真を見てもカッコいい
のだけは分かりますよ~。
ご主人の今後50年間、誕生日プレゼントは
いらないだけのバイクだと思います。はい。
7歳の将来も、こうなるのを覚悟ですね。
Posted by 長友 at 2007年04月23日 21:25
>美吉にゃん

そうなんす、すんごくデカいんです。
私が乗っても足が届かないのが難点なんす。
そっかー、やっぱ針が振りきれるってのがミソなんですねえ。
ムフッとくるんですね!私も頑張ってムフッと来るようにします。
車にもそういう機能が付いていたら面白いのになあ。

そうそう、主人はバイクはHONDA、車はTOYOTAなんだそうです。


>長友さん

私は仮面ライダーで育ったので、バイクの格好良さはわかるつもり。ついでに子供にウケルため、ピカチューのステッカー貼ってあげると提案したんですが、速攻却下されました。ぶーぶー。
7歳もこうなるんか………
自分で働いたお金で買いなさい、と今から脳みそにたたき込んでおかないといけませんねえ=3(ため息)
Posted by 葉月 at 2007年04月24日 16:33
CB1300..カッコいい。
旦那さん羨ましいっすねー
Posted by クニ at 2007年04月25日 02:36
うぎゃ~!
カッコえェー――!
すげぇ~!
うちのオンボロとわえらいぢがいぢゃぁ~!!
カッコえェ!
つかもっとでっかい画像でオネガイしますだっ(ぜぇぜぇ・・・)
というか・・・・
なしてこんなにコーフンしとるんぢゃろ。。.。o○
そんで、針が振り切れるんですな・・・
そしてボッ!ってなって、ケムがもわぁ~んと出たりはしないんですな。。。
Posted by miyu-tatsu at 2007年04月25日 16:12
葉月さん

早く

記事アップしてください

(笑)
Posted by 石川笑店 at 2007年04月25日 17:29
>クニさん

クニさんなみの技量があれば、
もっと格好良く写真撮ることができたんですけども~。
全く、羨ましいですわ~。私は足の長さが足りないデス(涙)。


>miyu-tatsuさん

ええ、もうバイクを見ている主人の顔が緩みまくって
鼻の下がのびのびのびーたでございますよう。
大事にしちゃって
ビニールカバーなんて掛けちゃってるんですが
きっとG・Wにはいじり出すと思うので
アップ写真はそのときにでも撮ります。むふふ。

いいなあ、煙もあ~ん効果。こっそり改造しようかな。ふふふ。


>石川笑店さん

それがですねー、チビ2人が病に倒れ
1日中べったりべったりなので
なかなかパソにむかえませんのう。
は~や~く~なおれ~。
Posted by 葉月 at 2007年04月26日 18:27
葉月さま、初コメントさせていただきます。バイクいかれ夫はうちも同じく・・・この間までモンキーをいじりたおし、この上ないマシンに仕上げたと思ったら大型免許を取得し、ボルドールなるマシンを購入。家族の心配をよそにちょこちょこつっ走りに行ってます。四捨五入するとはや50に近い年齢のため、嫁としましては早いとこ走病の過ぎ去るのを待つばかりです。・・・どうか怪我しないで下さいと祈るばかり・・・
Posted by ぴえーるママ at 2010年10月30日 18:11
>ぴえーるママさん

ども、コメントが遅くてすんません・汗

やや、ご主人、ボルドールにどっぷりですか。ボルドール病は長いですよ~。ウチのダンナ、まだ浸かりきってますよ~。コーナリングを攻めるばーよ、とか悦に入ってますよ~。危ないからやめなさい、って思いますよね?最近は、DVDまで揃えて、何が楽しいんだか暇を見付けては見てます。お互いに、気が休まりませんね~。
Posted by 葉月 at 2010年11月21日 15:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。