2007年05月06日
こどもの日~
娘が言った。
「ねーねーこいのぼりは~?」
余所のご家庭には、そりゃ立派な鯉のぼりが、
爽やかな皐月の風になびいて季節感を醸し出しているのである。
そーいえば、ウチはまだ出してなかったね。
というわけで、出した。

ご近所のヤツとは些かサイズが小さいような気がする娘、黙って私の作業を見ていた。
いいじゃないか、娘よ。
鯉のぼりは値段じゃないよ。
例えお菓子がくっついていた500円くらいの鯉のぼりでも
ちゃんと風になびいている!(しかも3年モノ)
そしてゴールデンウィークらしく、お出かけもしました。

那覇ハーリーです。カラフルなお船がステキ★
知人の応援に行ったのに、どこに乗っているのかさっぱりわかりまへん
でも楽しかったッスー。漕いでいるかけ声がいいですね。
で、帰りは魚市ですよ。

これまたカラフルな
オキナワンお魚たちが並んでます。
沖縄産じゃないものありました。

上の赤いのが ほうぼう。
その右下が おこぜ。
お兄さんがとても親切で、並べてあるほうぼうを わざわざ見やすいように広げてくれて
「これは海の底で歩くんだよ~」
とうちの子たちに教えてくれました。
ありがとうございます
マグロの中落ちを買って、帰りましたデス。
つーのが、ウチのゴールデンウィーク。
来年はヘルニアを治して、もうちょっと遠出したいモンです。
これで今年のこどもの日は終了~と思っていたら、娘が言った。
「ねーねー、こいのぼりは~?」
「…」
どうやら、お菓子付きのヤツは、娘には鯉のぼりとして認定されていなかったようである。
知恵が付いてきて、最近やりにくいったら。
「ねーねーこいのぼりは~?」
余所のご家庭には、そりゃ立派な鯉のぼりが、
爽やかな皐月の風になびいて季節感を醸し出しているのである。
そーいえば、ウチはまだ出してなかったね。
というわけで、出した。
ご近所のヤツとは些かサイズが小さいような気がする娘、黙って私の作業を見ていた。
いいじゃないか、娘よ。
鯉のぼりは値段じゃないよ。
例えお菓子がくっついていた500円くらいの鯉のぼりでも
ちゃんと風になびいている!(しかも3年モノ)
そしてゴールデンウィークらしく、お出かけもしました。

那覇ハーリーです。カラフルなお船がステキ★
知人の応援に行ったのに、どこに乗っているのかさっぱりわかりまへん

でも楽しかったッスー。漕いでいるかけ声がいいですね。
で、帰りは魚市ですよ。
これまたカラフルな
オキナワンお魚たちが並んでます。
沖縄産じゃないものありました。
上の赤いのが ほうぼう。
その右下が おこぜ。
お兄さんがとても親切で、並べてあるほうぼうを わざわざ見やすいように広げてくれて
「これは海の底で歩くんだよ~」
とうちの子たちに教えてくれました。
ありがとうございます

マグロの中落ちを買って、帰りましたデス。
つーのが、ウチのゴールデンウィーク。
来年はヘルニアを治して、もうちょっと遠出したいモンです。
これで今年のこどもの日は終了~と思っていたら、娘が言った。
「ねーねー、こいのぼりは~?」
「…」
どうやら、お菓子付きのヤツは、娘には鯉のぼりとして認定されていなかったようである。
知恵が付いてきて、最近やりにくいったら。
Posted by 葉月 at 06:56│Comments(7)
│なんちゃって子育て
この記事へのコメント
そうですね〜
私も
来年こそは
来年こそは
と思いつつ
こいのぼりは
あるところを見て
まかなっております!
来年こそ
天高くなびく
こいのぼりを
子供達に見せたいと思います!
ハーリー楽しそうで
なによりだす(笑)
私も
来年こそは
来年こそは
と思いつつ
こいのぼりは
あるところを見て
まかなっております!
来年こそ
天高くなびく
こいのぼりを
子供達に見せたいと思います!
ハーリー楽しそうで
なによりだす(笑)
Posted by 石川笑店 at 2007年05月06日 08:07
うちは葉月さん家より小さいこいのぼりが玄関に一年中掛かっていますよ。。
隣も上の階もご近所も立派なこいのぼりがおよいでますが
男の子のいる家にこいのぼりを飾るってまだゆうくんはしらないので今年も飾ってません。。
保育園に通い始めたので来年は買わないとダメかも・・・・。
隣も上の階もご近所も立派なこいのぼりがおよいでますが
男の子のいる家にこいのぼりを飾るってまだゆうくんはしらないので今年も飾ってません。。
保育園に通い始めたので来年は買わないとダメかも・・・・。
Posted by あいす at 2007年05月06日 15:14
知恵が付くのは、いい事よ~。
親は質問に悩まされるけど。
これからは鋭い質問もするように
なるかもよ・・・。
お菓子付きはお菓子の鯉のぼり~
それでも立派な鯉のぼりなんだよ。
ねぇ、3歳児YO~~~~。
親は質問に悩まされるけど。
これからは鋭い質問もするように
なるかもよ・・・。
お菓子付きはお菓子の鯉のぼり~
それでも立派な鯉のぼりなんだよ。
ねぇ、3歳児YO~~~~。
Posted by 長友 at 2007年05月07日 16:48
さっすが、葉月さんの子~~。。
もう、母親の事信用してないのね~~。。(笑)
将来しっかり者の娘子に育つはず!!
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ
もう、母親の事信用してないのね~~。。(笑)
将来しっかり者の娘子に育つはず!!
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ
Posted by tsukaji at 2007年05月07日 18:51
こんにちは、葉月さん!
ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか?
鯉のぼり。。
うちは、もう何年も出してないっすね~
何か、私が面倒くさがり屋なもんで。。。
でも、うちの場合、
息子はぼ~っとしてるのか、
鯉のぼりがでてないことにここ数年気づいていません。。
男の子は、ぼけっとしてるんで、
手を抜きやすくて良いですよね。。
ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか?
鯉のぼり。。
うちは、もう何年も出してないっすね~
何か、私が面倒くさがり屋なもんで。。。
でも、うちの場合、
息子はぼ~っとしてるのか、
鯉のぼりがでてないことにここ数年気づいていません。。
男の子は、ぼけっとしてるんで、
手を抜きやすくて良いですよね。。
Posted by gen at 2007年05月08日 14:12
>石川笑店さん
実はウチ、おひな様もないザンス。
昔ピンポン玉と紙コップでそれらしいのをつくって飾ったんですが
アレは一体どこへいったのだらう…。
毎年デカイ鯉のぼりを飾っているお宅、エライ!
>あいすさん
そーなんですよう。ご近所さんがこぞって立派な鯉のぼりを
飾ってらっしゃるんで、ウチにも同じのがあると
こどもたちは思っているようです。…あまいな。ふっ。
ウチも、500円鯉のぼりはアイロン台の上に年中泳いでますよ(苦笑)。こどもの日は、それをベランダに括りつけるだけという…。
>長友さん
鋭い質問かァ…。
年齢と体重はもう来ているので、
次は定番の「あかちゃんはどこからくるの?」ですかねえ…。
しかし、娘はおひな様より鯉のぼりを欲しがるモノなんだろうか?
とても将来が有望に思えて参りましたッス。
>tsukajiさん
ホント、誰に似たのかしらこの娘。
…と、ずっと疑問に思っているんですが
お隣の嫁さんに「あんたにそっくり」と言われて
少々衝撃を受けましたな。
実はウチ、おひな様もないザンス。
昔ピンポン玉と紙コップでそれらしいのをつくって飾ったんですが
アレは一体どこへいったのだらう…。
毎年デカイ鯉のぼりを飾っているお宅、エライ!
>あいすさん
そーなんですよう。ご近所さんがこぞって立派な鯉のぼりを
飾ってらっしゃるんで、ウチにも同じのがあると
こどもたちは思っているようです。…あまいな。ふっ。
ウチも、500円鯉のぼりはアイロン台の上に年中泳いでますよ(苦笑)。こどもの日は、それをベランダに括りつけるだけという…。
>長友さん
鋭い質問かァ…。
年齢と体重はもう来ているので、
次は定番の「あかちゃんはどこからくるの?」ですかねえ…。
しかし、娘はおひな様より鯉のぼりを欲しがるモノなんだろうか?
とても将来が有望に思えて参りましたッス。
>tsukajiさん
ホント、誰に似たのかしらこの娘。
…と、ずっと疑問に思っているんですが
お隣の嫁さんに「あんたにそっくり」と言われて
少々衝撃を受けましたな。
Posted by 葉月 at 2007年05月08日 20:13
>genさん
ゴールデンウィークは、難民のようにデパートを求めて彷徨い、駐車場に入れなくてUターンを繰り返しておりました(涙)。
そーいえば、主役であるはずの7歳は、ちっとも鯉のぼりを請求せなんだ。どーして娘が鯉のぼり~!と喚くんだろう。
男の子はいいのう。
まだウルトラマン展に行っていません。行きたいなあ。
ゴールデンウィークは、難民のようにデパートを求めて彷徨い、駐車場に入れなくてUターンを繰り返しておりました(涙)。
そーいえば、主役であるはずの7歳は、ちっとも鯉のぼりを請求せなんだ。どーして娘が鯉のぼり~!と喚くんだろう。
男の子はいいのう。
まだウルトラマン展に行っていません。行きたいなあ。
Posted by 葉月 at 2007年05月08日 20:16