2007年07月11日
兄妹うんち物語
タイトル、品のかけらもありませんね。
(つか、伏せ字にした方がよかったかな!?)
(妙な検索が増えたらこのタイトルのせいだね、ぜったい)
どういうわけだか、いきなり妊婦の夢を見て
さぁー今から4人目産むぞ!イエー
という状況だったもんで、目が覚めてもんのすごくホッとしましたわ。
痛み止めが飲めない生活なんて、絶対いやーん。
(ただいま椎間板ヘルニア中なもんで)
それはそれとして、ウチの子どもたち、それぞれ誕生日が来て1歳、4歳、8歳となりました。
1700グラムで産まれた長男が立派に2年生になったのかと思うと、感慨深いモノがあります。
しかし、3人というのは実に面白い。
同じ親から産まれても性格がまるで違うのである。
これはパーソナリティーの問題なんでしょうけど、
産まれる順番にも多少は起因しているんだろーな、きっと。
努力もなく周囲の愛情を注がれた長男は、おっとりしているというか甘え下手というか
そう言う面では消極的。
反対に2番、3番ともなると生き残るため、あの手この手で親の関心を奪おうと必死デス。
特に2番目に産まれた娘は、お兄ちゃんを小馬鹿にしている傾向があり、とても気が強い。
自分が悪くても謝るなんてできない性格なんですな。
これにはお兄ちゃんも妹の将来が心配になった様子。
ある日、兄妹ケンカで明らかに妹が悪かった時、お兄ちゃんは「おまえ謝れ」と妹に詰め寄ったのです。
妹、最初のウチは抵抗していましたが、そのうち根負けして小さく
妹「…ゴメン…」
兄「ん?聞こえないぞ!」
妹「…ゴメン(少々大きな声で)」
兄「ゴメン、の続きは?」
妹「…。」
兄、どうしても「ごめん」の後に「なさい」を言わせたいらしいのです。
兄「続きはっ!?」
せかしている兄、端から見たら意地悪しているようですが、
「お前、ゴメンも言えないようだったら友達誰もできないんだよ!?」
という言動から、妹のコトを心配しているのですヨ。
ちゃんと謝れ!というお兄ちゃんの迫力に、妹はグッと拳を握りました。
「ご…ご…」
とうとう「ごめんなさい」をゆってしまうのか娘。
負けを認めるなんて、彼女の人生最大の屈辱に違いあるまい。
これはかなり勇気のいることでしょう。
そして娘は叫んだ。
「…ごめん…ごめんうんち!」
「…」
彼女、どうしても「ごめんなさい」が言えなかったみたいデス。
さすがの兄も絶句していましたヨ。
まあそれは彼らが7歳と3歳の頃ですが、1歳ずつトシをとって少しはオトナになったのか、
最近はキチンと正座をして深々と頭を下げてお互いに「ごめんなさい」と言います。
しかも、これは彼らの中でもんのすごく面白いらしく、笑いながら謝りあっています。
変な遊び。何だかよくわかんないのう…。
そんなこんなでやたらと「うんち」を連発していた娘、
4歳になったからもう言わなくなるかと思っていたんですが
その考えは甘かった。
私は先日「うんこ星人」の称号をもらいましたさ。
ところでうんこ星人って何?
うんこ星っていう星があるのか、娘の頭の中には?
一体どういう星なのか、想像に難くないなあ。
水木しげるの「糞神様(というタイトルだったような)」の世界を想像しちゃいますな。
(え?どんな話だって?どうぞ本屋さんでお探しくださいまし)
(つか、伏せ字にした方がよかったかな!?)
(妙な検索が増えたらこのタイトルのせいだね、ぜったい)
どういうわけだか、いきなり妊婦の夢を見て
さぁー今から4人目産むぞ!イエー

という状況だったもんで、目が覚めてもんのすごくホッとしましたわ。
痛み止めが飲めない生活なんて、絶対いやーん。
(ただいま椎間板ヘルニア中なもんで)
それはそれとして、ウチの子どもたち、それぞれ誕生日が来て1歳、4歳、8歳となりました。
1700グラムで産まれた長男が立派に2年生になったのかと思うと、感慨深いモノがあります。
しかし、3人というのは実に面白い。
同じ親から産まれても性格がまるで違うのである。
これはパーソナリティーの問題なんでしょうけど、
産まれる順番にも多少は起因しているんだろーな、きっと。
努力もなく周囲の愛情を注がれた長男は、おっとりしているというか甘え下手というか
そう言う面では消極的。
反対に2番、3番ともなると生き残るため、あの手この手で親の関心を奪おうと必死デス。
特に2番目に産まれた娘は、お兄ちゃんを小馬鹿にしている傾向があり、とても気が強い。
自分が悪くても謝るなんてできない性格なんですな。
これにはお兄ちゃんも妹の将来が心配になった様子。
ある日、兄妹ケンカで明らかに妹が悪かった時、お兄ちゃんは「おまえ謝れ」と妹に詰め寄ったのです。
妹、最初のウチは抵抗していましたが、そのうち根負けして小さく
妹「…ゴメン…」
兄「ん?聞こえないぞ!」
妹「…ゴメン(少々大きな声で)」
兄「ゴメン、の続きは?」
妹「…。」
兄、どうしても「ごめん」の後に「なさい」を言わせたいらしいのです。
兄「続きはっ!?」
せかしている兄、端から見たら意地悪しているようですが、
「お前、ゴメンも言えないようだったら友達誰もできないんだよ!?」
という言動から、妹のコトを心配しているのですヨ。
ちゃんと謝れ!というお兄ちゃんの迫力に、妹はグッと拳を握りました。
「ご…ご…」
とうとう「ごめんなさい」をゆってしまうのか娘。
負けを認めるなんて、彼女の人生最大の屈辱に違いあるまい。
これはかなり勇気のいることでしょう。
そして娘は叫んだ。
「…ごめん…ごめんうんち!」
「…」
彼女、どうしても「ごめんなさい」が言えなかったみたいデス。
さすがの兄も絶句していましたヨ。
まあそれは彼らが7歳と3歳の頃ですが、1歳ずつトシをとって少しはオトナになったのか、
最近はキチンと正座をして深々と頭を下げてお互いに「ごめんなさい」と言います。
しかも、これは彼らの中でもんのすごく面白いらしく、笑いながら謝りあっています。
変な遊び。何だかよくわかんないのう…。
そんなこんなでやたらと「うんち」を連発していた娘、
4歳になったからもう言わなくなるかと思っていたんですが
その考えは甘かった。
私は先日「うんこ星人」の称号をもらいましたさ。
ところでうんこ星人って何?
うんこ星っていう星があるのか、娘の頭の中には?
一体どういう星なのか、想像に難くないなあ。
水木しげるの「糞神様(というタイトルだったような)」の世界を想像しちゃいますな。
(え?どんな話だって?どうぞ本屋さんでお探しくださいまし)
Posted by 葉月 at 09:07│Comments(7)
│なんちゃって子育て
この記事へのコメント
葉月様んさ〜
また
いい具合に出来上がりましたな〜
娘さんの屈辱に耐え切れなく発した言葉は
緊迫した状況だったと思います(笑)
タイトルから
葉月さんと葉月さんの妹さんの話しだと思い
ドキドキしてしまいました
有難う御座りますm(._.)m
また
いい具合に出来上がりましたな〜
娘さんの屈辱に耐え切れなく発した言葉は
緊迫した状況だったと思います(笑)
タイトルから
葉月さんと葉月さんの妹さんの話しだと思い
ドキドキしてしまいました
有難う御座りますm(._.)m
Posted by かんのり〜 at 2007年07月11日 11:30
きっと葉月さんの教育方針が素晴らしいのよ。
何て可愛くも健気な兄妹でしょう。。。
私は、感動した!
4歳児は天才かもよ~。
何て可愛くも健気な兄妹でしょう。。。
私は、感動した!
4歳児は天才かもよ~。
Posted by 長友 at 2007年07月11日 16:32
>かんのり~さん
ほほほ、うんちネタは全世界共通の話題。
実はもっとたくさんあるんですよ。
もちろん妹との話も。。。
ええ、私たちは、最近真剣に「うんこ」と「うんち」の違いについて語り~あったさ~♪
聞きたいデスか?おっほっほ。
それにしても、あの時娘が「ごめんうんち!」って目に涙を浮かべながら叫んだ様子が忘れられません。思わず吹き出してしまって、息子に睨まれましたっけ。てへ。
>長友さん
五味太郎の「みんなうんち」を毎晩読み聞かせたりとか、していたからでしょうかねえ…=3(ため息)
娘はおねだりも天才的なんですよ。2番目でこうなんですから、3番目はもっとすごそうですねえ…ふう。
ほほほ、うんちネタは全世界共通の話題。
実はもっとたくさんあるんですよ。
もちろん妹との話も。。。
ええ、私たちは、最近真剣に「うんこ」と「うんち」の違いについて語り~あったさ~♪
聞きたいデスか?おっほっほ。
それにしても、あの時娘が「ごめんうんち!」って目に涙を浮かべながら叫んだ様子が忘れられません。思わず吹き出してしまって、息子に睨まれましたっけ。てへ。
>長友さん
五味太郎の「みんなうんち」を毎晩読み聞かせたりとか、していたからでしょうかねえ…=3(ため息)
娘はおねだりも天才的なんですよ。2番目でこうなんですから、3番目はもっとすごそうですねえ…ふう。
Posted by 葉月 at 2007年07月11日 17:13
すっごいウケル娘っこさんですね~~。。
お兄ちゃんはしっかり者って感じが良くわかりました。。
しかし、私的には「ごめんくさ~~い」って言って
ほしかった。。(´▽`)ハァハァ
でもごめんうんちってとっさに出た言葉??
間違いなく葉月軍曹の血を引いてますな(笑)
お兄ちゃんはしっかり者って感じが良くわかりました。。
しかし、私的には「ごめんくさ~~い」って言って
ほしかった。。(´▽`)ハァハァ
でもごめんうんちってとっさに出た言葉??
間違いなく葉月軍曹の血を引いてますな(笑)
Posted by tsukaji
at 2007年07月11日 17:27

ところで葉月さんはどうやって
「うんこ星人」の称号を_?
うんち発言連発?笑。
「うんこ星人」の称号を_?
うんち発言連発?笑。
Posted by OL@
at 2007年07月12日 14:23

こんにちはニャ!
こどもはうんちが好きニャ~(( ;゚Д゚)))
うんこち~んちん!って呼びかけるとウケるらしいニャ~
ほんとかニャ?
こんど試してみてニャ~(=゚ω゚)ノニャーン♪
引かれても責任取れないけどニャ(´・ω・`)
こどもはうんちが好きニャ~(( ;゚Д゚)))
うんこち~んちん!って呼びかけるとウケるらしいニャ~
ほんとかニャ?
こんど試してみてニャ~(=゚ω゚)ノニャーン♪
引かれても責任取れないけどニャ(´・ω・`)
Posted by みきち
at 2007年07月12日 22:28

>tsukajiさん
ええ、きっと咄嗟に出た言葉でしょう。
本人は泣きそうになりながら叫んでましたし。うふふ。
でも私は上司に謝るときに「ごめんうんち」なんてゆってませんよ。
本当ですよ。本当ですってば。
ごめんくさ~い、いいですのう。
私は吉本大好きなんですが、主人があまり好きではないらしく
あんまり見せていないんだよな~。
>OL@さん
うーん、どういうシチュでうんこ星人だったんだっけ?
さっき娘に聞いてみたら、うんこ星の言葉で話していて
よくわかりませんでしたよ。
>美吉にゃん
うんこちんち~んは、最強の言葉ですよ!
男女問わず、大喜びです。
多分、子どもたちのアイドルになれるハズ。
ウチは娘たちが自発的にゆってますわ~(ため息)
ええ、きっと咄嗟に出た言葉でしょう。
本人は泣きそうになりながら叫んでましたし。うふふ。
でも私は上司に謝るときに「ごめんうんち」なんてゆってませんよ。
本当ですよ。本当ですってば。
ごめんくさ~い、いいですのう。
私は吉本大好きなんですが、主人があまり好きではないらしく
あんまり見せていないんだよな~。
>OL@さん
うーん、どういうシチュでうんこ星人だったんだっけ?
さっき娘に聞いてみたら、うんこ星の言葉で話していて
よくわかりませんでしたよ。
>美吉にゃん
うんこちんち~んは、最強の言葉ですよ!
男女問わず、大喜びです。
多分、子どもたちのアイドルになれるハズ。
ウチは娘たちが自発的にゆってますわ~(ため息)
Posted by 葉月
at 2007年07月13日 14:31
