2007年11月24日

ホッとするひと時

今回、思いっきしシモなネタですから、そこんとこヨロシク。







かつて。

私のハラに2人目がいるとき、

長男はつわりの私のとなりにきて

粗相をやりやがったのである。

粗相といっても、気体の粗相というか

ぶっちゃけ「ぷ~」と音の出るやつなんだけど

私はつわりだったので、非常にそれが辛かった。

愛らしい息子が「人間最兵器」に見えたものだった。

なぜ必ず私のそばでやるのか。

催したときに隣の部屋に走っていく余裕はないのか。

一度問いただしたことがある。

3歳だった息子が言うには

「だってお母さんのそばにくると、落ち着くんだもん」




つまり、なにやらホッとすると「ぷす~」と出るらしい。

フルタイム(しかも土日シフト勤)の身としては

そういわれるとちょっとかわいそうだなあ、なんて

涙がちょちょぎれたり…することはなかったんだけどね。



今。

3番目は朝でも夜でも

私のそばに来ると、なにやら硬直し、プルプルと震えだす。

「…」

嫌な予感が全開である。


3番目、必ず私のそばで 「大」 を催すのはなぜだらう?

まだ喋れないので理由を聞くことはできないけど

やっぱり「ホッと」するからか?!



うう、なんだか腑に落ちない~。


同じカテゴリー(なんちゃって子育て)の記事
スミコ問題
スミコ問題(2008-02-21 10:07)


この記事へのコメント
お母さんだから
やっぱしホッとするのでしょうね(笑)けつの穴も緩くなるのも葉月ママを信頼している明石家さんまデステニー(笑)
意味わからんので
じゃあね
チャオ!

(笑)
Posted by かんのり at 2007年11月24日 17:13
ホッとするひととき、まるでネスカフェのCMの文句みたいですね(笑)
ちなみに私も葉月さんのブログ読みながら屁をこいてます!!
だって葉月さんのブログ落ち着くんだもん(爆)
Posted by Bon at 2007年11月24日 20:03
>かんのりさん

そんなホッとされかた、何だか悲しいデステニー(涙)。
これからの季節、締め切った部屋の中での粗相は
辛いのデステニー。


>Bonさん

やっぱり出ますか、屁。
なぜだらう。どうしてだらう。
そういえば昔住んでいた地域に「屁こきサンラー」という
民話があったような。屁で身を助けたような。
是非Bonさんにもそういう人生を送って欲しいものです。南無南無。
Posted by 葉月 at 2007年11月26日 08:12
琉球カウボーイのパート3の武道家「勝ちゃん」が「それ」の達人でした。葉月さんの メダカへの愛・主人との葛藤・どっちも大切「優しさ」に感動です。「琉球メダカ」増やしましょう!いずれ「分けてください!」水や水草をカダヤシで勉強しときます。ハッピーな家族スーミーさせてください。
Posted by sukebosukebo at 2007年11月30日 11:19
ホッとしてくれるのは嬉しいと思いますが、おまけ付きなんですね~。 つわりの時って普段なら耐えられる臭いもかなりきつく感じるのが何とも不思議ですよね~。

息子がまだ6ヶ月くらいの時、ダンナがオムツ交換で両足を上げてお尻を拭いていたら、ウンチがピューってダンナに直撃しました。しかも2回です。悪いけど爆笑でしたよ~。
ウチの子どもたちは母より父が落ち着く?ようです。
Posted by pimpapimpa at 2007年11月30日 21:01
>sukeboさん

まあ♪かっちゃんさん素敵vvやっぱ、こいた時に「生きてる!」ってカンジがするんですかね!?←そうかな(^^;)
メダカちゃんですね!ええ、sukeboさんちにお嫁にいけるように数を増やしますね。今年はもう繁殖の時期を過ぎたので、来年おまちくだせい。


>pimpaさん

私、つわりの時どういうわけだかダンナのにおいがたまらなくイヤだったんですよ。ヤツが触った布全てから臭っていて、台所に寝かせておりましたな。それと冷蔵庫の臭いもいやでした。お風呂に入っていても、誰かが冷蔵庫を開けたらにおいでわかりました。すげー、超能力者みたいだ。
うんちくんぴゅー事件、笑わす~~!早速ご主人にこのネタを追求してみたいと思います!←ウチも父にホッとして欲しいデス…。
Posted by 葉月葉月 at 2007年12月03日 06:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。