2006年10月31日
真夜中に
耳元で
ガサッ ゴソッ
と音がした。
と同時に、耳の辺りを何かが移動する気配。
ウトウトしていたワタクシ、ハッと目が覚めた。
脳裏を過ぎるのは、もちろん「ゴ」で始まって「リ」で終わる、あの恐怖の生き物の存在である。
私が飛び起きると、せっかく寝かしつけた子ども×3が起きてしまう。
あんぎゃー!と叫びたい衝動を抑えつつ、ゆっくりと体を起こして確認すると…。。。
こいつ!

カメムシだった。
はあ~気が抜けた。
朝、娘が布団の上で見つけたので、パチリと撮りましたです。
その後、しばらく3歳のおもちゃになってもらってから、ベランダからさようならしました。
よかったよー、ゴとかリとかがつく生物じゃなくて。
ガサッ ゴソッ
と音がした。
と同時に、耳の辺りを何かが移動する気配。
ウトウトしていたワタクシ、ハッと目が覚めた。
脳裏を過ぎるのは、もちろん「ゴ」で始まって「リ」で終わる、あの恐怖の生き物の存在である。
私が飛び起きると、せっかく寝かしつけた子ども×3が起きてしまう。
あんぎゃー!と叫びたい衝動を抑えつつ、ゆっくりと体を起こして確認すると…。。。
こいつ!

カメムシだった。
はあ~気が抜けた。
朝、娘が布団の上で見つけたので、パチリと撮りましたです。
その後、しばらく3歳のおもちゃになってもらってから、ベランダからさようならしました。
よかったよー、ゴとかリとかがつく生物じゃなくて。
Posted by 葉月 at 09:31│Comments(7)
│徒然と
この記事へのコメント
「カメムシ」で検索してみました。
去年はこの時期、カメムシが大量発生!
案の定、記録的な大雪に・・・
今年も我が家の周辺にウジャウジャいるんですけど~。
今年も大雪なの??
もう勘弁してよ~、マジで・・・
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
去年はこの時期、カメムシが大量発生!
案の定、記録的な大雪に・・・
今年も我が家の周辺にウジャウジャいるんですけど~。
今年も大雪なの??
もう勘弁してよ~、マジで・・・
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by Becky at 2006年10月31日 18:23
ヤが最初の生き物でなくてよかったですネ。
ゴもダメなんですネ〜。
ゴもダメなんですネ〜。
Posted by OL@ at 2006年10月31日 21:12
ごっき~♪でなくってよかったですね。
このような小さなムシのたてる音でお目覚めとはかなりですな。しかし、かめむぅを指の上に乗っけるなんざぁなんとちゃれんぢゃ~な!これクッサイのですよねー ここいらでは・・・(私だけカモですが、)別名“へっぴりむし”だす。
おかげさまで、今シーズン、家の中ではごっき~♪にはお目にかかりませんでした。しかしベランダに飛んでくるのですよね・・・・。 先日その卵をベランダで発見したときは「ふふふ・・・。」と必要以上の力で、もういいぢゃろー、と言うくらいの懇親の力を込めて・・・・のはいうまでもありまへん。
このような小さなムシのたてる音でお目覚めとはかなりですな。しかし、かめむぅを指の上に乗っけるなんざぁなんとちゃれんぢゃ~な!これクッサイのですよねー ここいらでは・・・(私だけカモですが、)別名“へっぴりむし”だす。
おかげさまで、今シーズン、家の中ではごっき~♪にはお目にかかりませんでした。しかしベランダに飛んでくるのですよね・・・・。 先日その卵をベランダで発見したときは「ふふふ・・・。」と必要以上の力で、もういいぢゃろー、と言うくらいの懇親の力を込めて・・・・のはいうまでもありまへん。
Posted by miyu-tatsu at 2006年11月01日 07:45
>Beckyさん
カメムシがうじゃうじゃですか~!
うう~想像を絶する光景ですな。どんな生き物でも、うじゃうじゃってのは何だか怖いザーマス。
カメムシが大量発生すると、大雪になるんですか~。
自然って不思議ですね。
沖縄にも降るかな~♪たまには降ってみてもいいんじゃないかなあ~♪
>OL@さん
どっちかっていうと、「ゴ」より「ヤ」の方がイヤんです。
だって、たたけないんだもん=3(ふがー)
ウチでは、「ヤ」の名前をいうのがイヤなので「もりおさん」という
名前で呼んでいます。ああ~オソロシや~。
>miyu-tatsuさん
こっちのカメムシさんも、なかなかにくさいですよう。
何で指に乗せるなんてチャレンジャーなことをしたのか、今ではよくわかりません。朝だから、寝ぼけていたんだハズです~てへ(沈)。
それにしても、どうして「ゴ」は空を飛ぶんだろう。
最大の罪は、ソコだと私は思うのであります。
以前仕事で打ち上げやってたとき、居酒屋の窓から「ゴ」が飛び込んできたときには、全員大パニックになりましたよ~。
ヤツらは音のする方へ突き進むので、一番騒いだヤツに飛びかかります。あなおそろしや。
うう~~ウチもベランダ総チェックしてみようかな~。卵、あったらイヤだなあ~。渾身の力を込めても絶滅しないヤツら。さすが、何億年も地球にへばりついていただけ、ありますな。(ブルブル)
カメムシがうじゃうじゃですか~!
うう~想像を絶する光景ですな。どんな生き物でも、うじゃうじゃってのは何だか怖いザーマス。
カメムシが大量発生すると、大雪になるんですか~。
自然って不思議ですね。
沖縄にも降るかな~♪たまには降ってみてもいいんじゃないかなあ~♪
>OL@さん
どっちかっていうと、「ゴ」より「ヤ」の方がイヤんです。
だって、たたけないんだもん=3(ふがー)
ウチでは、「ヤ」の名前をいうのがイヤなので「もりおさん」という
名前で呼んでいます。ああ~オソロシや~。
>miyu-tatsuさん
こっちのカメムシさんも、なかなかにくさいですよう。
何で指に乗せるなんてチャレンジャーなことをしたのか、今ではよくわかりません。朝だから、寝ぼけていたんだハズです~てへ(沈)。
それにしても、どうして「ゴ」は空を飛ぶんだろう。
最大の罪は、ソコだと私は思うのであります。
以前仕事で打ち上げやってたとき、居酒屋の窓から「ゴ」が飛び込んできたときには、全員大パニックになりましたよ~。
ヤツらは音のする方へ突き進むので、一番騒いだヤツに飛びかかります。あなおそろしや。
うう~~ウチもベランダ総チェックしてみようかな~。卵、あったらイヤだなあ~。渾身の力を込めても絶滅しないヤツら。さすが、何億年も地球にへばりついていただけ、ありますな。(ブルブル)
Posted by 葉月 at 2006年11月01日 10:50
おはようございます。
私が20代の頃。。
とある貧乏アパートで暮らしていたんですが
ある日、昼寝をしていると、おなかの上を
ごそごそ動くものがある、
何かと思ってみてみると
何と。。。ムカデでした。。
恐ろしかった。。
カメムシで良かったですよ。。
私が20代の頃。。
とある貧乏アパートで暮らしていたんですが
ある日、昼寝をしていると、おなかの上を
ごそごそ動くものがある、
何かと思ってみてみると
何と。。。ムカデでした。。
恐ろしかった。。
カメムシで良かったですよ。。
Posted by gen at 2006年11月02日 11:48
こんにちはニャ!
カメムシくんでしたか~
不幸中の幸い?だったのかニャ?(`・д・´)
もりおさんっていいネーミングニャ~
家じゃあ普通にや~る~君ですにゃ!
発見すると美吉が駆るのでなかなか姿を現さないニャ!(=`ω´=) ム!
カメムシくんでしたか~
不幸中の幸い?だったのかニャ?(`・д・´)
もりおさんっていいネーミングニャ~
家じゃあ普通にや~る~君ですにゃ!
発見すると美吉が駆るのでなかなか姿を現さないニャ!(=`ω´=) ム!
Posted by 美吉 at 2006年11月03日 15:50
すっかりネット落ちしてました。
スンマセンです~
>genさん
うわー。
ムカデ………ッ!!
こ、これは「ゴ」とか「ヤ」とかの恐怖を越えて、
身の危険を感じます。
かまれなくてよかったですね~!
しかし、足がたくさんある奴らもなんだかいやだなあ。
おなかの上かあ。
うう、なんだかむずむず~してきました。
>美吉さん
そういえば、「やちむん」さんの歌にイボヤールーの歌がありましたな~。
なんて恐ろしいテーマの歌なんだ~~うわあん。
ところで美吉にゃん。
うちにも来ませんか。
うちで狩りしてくらさい。
お願いです(ぺこり)。
スンマセンです~
>genさん
うわー。
ムカデ………ッ!!
こ、これは「ゴ」とか「ヤ」とかの恐怖を越えて、
身の危険を感じます。
かまれなくてよかったですね~!
しかし、足がたくさんある奴らもなんだかいやだなあ。
おなかの上かあ。
うう、なんだかむずむず~してきました。
>美吉さん
そういえば、「やちむん」さんの歌にイボヤールーの歌がありましたな~。
なんて恐ろしいテーマの歌なんだ~~うわあん。
ところで美吉にゃん。
うちにも来ませんか。
うちで狩りしてくらさい。
お願いです(ぺこり)。
Posted by 葉月 at 2006年11月06日 14:13