2007年02月03日
熱のおもいでー 1
風邪ひいた→ご飯たべれない→ビタミン不足→口角炎
という流れで、口の端が炎症を起こして、大きく開けません。
従って、ご飯食べるのが大変。
こりゃあ一大事じゃ!
だから今朝、息子を病院に連れて行きがてら、大変気軽に口角炎も見てもらおうと
私も診察してもらったら、熱があった。
人間って不思議ですなー。
朝、元気に起きてご飯作って、洗濯して、掃除して、帰りはジャスコじゃうりゃうりゃ~~!と
張り切って出かけたくせに、熱が (といっても微熱だったんですが) あるとわかると
途端にめっちゃ気分が悪くなった………ような気がした葉月です。
(長い前フリ)
ここんとこ、風邪ひいてますが、
実は息子にもうつした。あはは。
先日、学校から電話があって、熱があるから迎えに来て、といわれたんですわ。
そういえば、その前の日、思いっきり布団の上に吐いていたんだった。
おまけに半袖半ズボン登校決行中で、親としてどうかなーなんて、保健室の先生は思ったかもしれない。
熱は37.3度。
私が子どもの頃は、38.5度を超えないと熱じゃないとか言われて
早引きなんてさせてもらえなかった気がするんですが、
案の定息子は大変に元気で、翌日から学校復帰したんですがね。
で、思い出したんですが、私が小学生の頃の話。
何度思い返しても
不思議な体験である。
ちょうど、今頃の時期でしょうか。
演劇鑑賞というのが、年に1度あり、それはそれは楽しみにしていたんです。
その年のタイトルはズバリ「オヤケアカハチ」。
私らは、当時ほとんど沖縄の人物について勉強する機会がなかったので、
「オヤケアカハチ」がなんなのかわからなかったんですよ。
ハチ、とつくからにはミツバチとかスズメバチなどの話かもしれない
なんてワクワク夢を広がらせていたんですな。
そして上演の当日。
どういうわけか、私は大変眠たかった。
体育館でクラスごとに座っていたのだが、もう我慢できなくてウツラウツラしていたんです。
そしたら、担任に気付かれて保健室へと連行されたんですが
全校生徒が、演劇上演中の舞台じゃなくて
連行されるアタクシを 振り返ってまで 眺めている
その記憶が忘れられない。
さて、私は保健室で熱が出ていることが判明。
そのままベッドに寝かされましたデス。
ああ、オヤケアカハチは、今頃何をしているのだろう。
蜂蜜探しをしているのか、それともお母さんを求めて旅に出ているのか…
(※みつばちハッチと間違えている)
全校生徒が体育館に集合しているため、大変静かな校舎。
ひとり保健室でオヤケアカハチについて、様々な妄想が巡っていたそのとき。
保健室にお客さんがやってきました。
校長先生と、見知らぬおっさんでした。
見知らぬおっさん…そう、この人との出会いを、私は一生忘れ得ないだろう。
私の世にも不思議な体験はここから始まるのである。
<なんだか長くなりそうなので続く>
(最近、続き物が多くてすんまそーん)
という流れで、口の端が炎症を起こして、大きく開けません。
従って、ご飯食べるのが大変。
こりゃあ一大事じゃ!
だから今朝、息子を病院に連れて行きがてら、大変気軽に口角炎も見てもらおうと
私も診察してもらったら、熱があった。
人間って不思議ですなー。
朝、元気に起きてご飯作って、洗濯して、掃除して、帰りはジャスコじゃうりゃうりゃ~~!と
張り切って出かけたくせに、熱が (といっても微熱だったんですが) あるとわかると
途端にめっちゃ気分が悪くなった………ような気がした葉月です。
(長い前フリ)
ここんとこ、風邪ひいてますが、
実は息子にもうつした。あはは。
先日、学校から電話があって、熱があるから迎えに来て、といわれたんですわ。
そういえば、その前の日、思いっきり布団の上に吐いていたんだった。
おまけに半袖半ズボン登校決行中で、親としてどうかなーなんて、保健室の先生は思ったかもしれない。
熱は37.3度。
私が子どもの頃は、38.5度を超えないと熱じゃないとか言われて
早引きなんてさせてもらえなかった気がするんですが、
案の定息子は大変に元気で、翌日から学校復帰したんですがね。
で、思い出したんですが、私が小学生の頃の話。
何度思い返しても
不思議な体験である。
ちょうど、今頃の時期でしょうか。
演劇鑑賞というのが、年に1度あり、それはそれは楽しみにしていたんです。
その年のタイトルはズバリ「オヤケアカハチ」。
私らは、当時ほとんど沖縄の人物について勉強する機会がなかったので、
「オヤケアカハチ」がなんなのかわからなかったんですよ。
ハチ、とつくからにはミツバチとかスズメバチなどの話かもしれない
なんてワクワク夢を広がらせていたんですな。
そして上演の当日。
どういうわけか、私は大変眠たかった。
体育館でクラスごとに座っていたのだが、もう我慢できなくてウツラウツラしていたんです。
そしたら、担任に気付かれて保健室へと連行されたんですが
全校生徒が、演劇上演中の舞台じゃなくて
連行されるアタクシを 振り返ってまで 眺めている
その記憶が忘れられない。
さて、私は保健室で熱が出ていることが判明。
そのままベッドに寝かされましたデス。
ああ、オヤケアカハチは、今頃何をしているのだろう。
蜂蜜探しをしているのか、それともお母さんを求めて旅に出ているのか…
(※みつばちハッチと間違えている)
全校生徒が体育館に集合しているため、大変静かな校舎。
ひとり保健室でオヤケアカハチについて、様々な妄想が巡っていたそのとき。
保健室にお客さんがやってきました。
校長先生と、見知らぬおっさんでした。
見知らぬおっさん…そう、この人との出会いを、私は一生忘れ得ないだろう。
私の世にも不思議な体験はここから始まるのである。
<なんだか長くなりそうなので続く>
(最近、続き物が多くてすんまそーん)
Posted by 葉月 at 13:54│Comments(5)
│徒然と
この記事へのコメント
葉月しゃーん
ワクワク((o(^-^)o))
早く次
いってくださーい
楽しみにしてまーす!
ワクワク((o(^-^)o))
早く次
いってくださーい
楽しみにしてまーす!
Posted by かんのり〜 at 2007年02月03日 15:42
いよっ、この引っ張り上手っ!早く続きが読みたくて、ウズウズしています。
私は激しい頭痛に苦しみ、顔が火照り、全身の関節がギシギシしていても、食欲がある限り体温計のお世話にはなりません。
理由は葉月さんと同じく客観的に熱があることを示されると、途端にグッタリしてしまうからです。
私は激しい頭痛に苦しみ、顔が火照り、全身の関節がギシギシしていても、食欲がある限り体温計のお世話にはなりません。
理由は葉月さんと同じく客観的に熱があることを示されると、途端にグッタリしてしまうからです。
Posted by 百紫苑(hakushon) at 2007年02月03日 15:53
こんばんは~。
この話、続きが楽しみですね―。
ぴーやしは物心ついたときから熱を出した記憶が2~3回しか無いので38度もあったら即早退ですね…。
それにしても把みの上手い葉月さんです。
この話、続きが楽しみですね―。
ぴーやしは物心ついたときから熱を出した記憶が2~3回しか無いので38度もあったら即早退ですね…。
それにしても把みの上手い葉月さんです。
Posted by ぴーやし at 2007年02月03日 21:35
こんにちはニャ!
またまた、面白そうな連載が始まったニャ~?(=゚ω゚)ノニャーン♪
葉月先生は次から次にどんどん作品を生み出しているニャ~!(`・ω・´)/
美吉も見習わないといけないニャ!
またまた、面白そうな連載が始まったニャ~?(=゚ω゚)ノニャーン♪
葉月先生は次から次にどんどん作品を生み出しているニャ~!(`・ω・´)/
美吉も見習わないといけないニャ!
Posted by 美吉 at 2007年02月05日 03:57
>かんのり~さん
ほほほ、すっかりこの不思議体験のこと、忘れてましたっすよ。いやあ、懐かしい思い出ですわ~。お楽しみに。
>百紫苑さん
よし、今年こそは那覇大綱引きに参加して、見事50メートルくらい引いて見せましょう(違う違う)。
どして熱があるとわかってしまうと、気分がわるくなるんでしょうね。病は気から、を地でいってます(汗)。
>ぴーやしさん
うわー、ぴーやしさんとても健康体~!うちの子も見習わせなくてわっ!今日赤子を耳鼻科に連れて行ったら、中耳炎でしたよう。家族間で風邪のリレー大会中です(涙)。
>美吉にゃん
この連載はすぐ終わります(笑)。だって、熱が出ていてハッキリ覚えていないんだもーん。
ってか、ブログで連載ってアリなんだろうかと自分でツッコミを入れてます。
ほほほ、すっかりこの不思議体験のこと、忘れてましたっすよ。いやあ、懐かしい思い出ですわ~。お楽しみに。
>百紫苑さん
よし、今年こそは那覇大綱引きに参加して、見事50メートルくらい引いて見せましょう(違う違う)。
どして熱があるとわかってしまうと、気分がわるくなるんでしょうね。病は気から、を地でいってます(汗)。
>ぴーやしさん
うわー、ぴーやしさんとても健康体~!うちの子も見習わせなくてわっ!今日赤子を耳鼻科に連れて行ったら、中耳炎でしたよう。家族間で風邪のリレー大会中です(涙)。
>美吉にゃん
この連載はすぐ終わります(笑)。だって、熱が出ていてハッキリ覚えていないんだもーん。
ってか、ブログで連載ってアリなんだろうかと自分でツッコミを入れてます。
Posted by 葉月 at 2007年02月05日 12:26