2007年04月10日

3歳のお仕事

やっと学校が始まりました~~~。

子どもといろんなトコへお散歩してブログに載せちゃえ~

と写真も結構撮ったんですが

かなりブログ放置してましたデス(汗)。

でも、終わってしまえば結構春休みも短かったかな?




ところで豚肉というのは、沖縄の郷土料理に欠かせない食材である。

セクシーなハイヒール(←豚足のこと)もスーパーで普通に売られているし

顔の皮、チラガーだって食べちゃうんだじょ。

確か血液もゼリー状にして食べるんじゃなかったっけ?(うろ覚え)


まあともかく、うちなーんちゅは、豚肉の恩恵に支えられているんだハズ。

私が実際に使うお肉も豚さんが多いなあ。



ところで、ウチの3歳が、ぬいぐるみで遊んでいた。

そのぬいぐるみとはピンクのぶたさんである。

いつぞや、法事で大活躍したあのぶたさん(こちらです)なんですな。



3歳のお仕事


枕の上に、可愛らしくお菓子と並べています。

私は(きっとお店屋さんごっこでもしているんだろうなあ)と、

しばらく眺めていたんですが、ふと主人が

「何しているの?」

と尋ねました。3歳はにっこり笑って

「あのね、ぶたを かみさまに おそなえしているの」

と無邪気に答えやがりました。


そうだね。豚などの家畜は豊穣祈願などの意味を込めて

神様に捧げられるのかもしれないね。







…。







おいおいおい。

ちょっと待て。

普通3歳って、ぬいぐるみの豚さんでお供えごっこをするんか!?



うーん。なかなか侮れません。






3歳が静かになったら要注意である。

シールがあったら

春・張る・貼る

(さあ、正しいのはどれでしょう)


とにかく貼りまくるんである。だからお洋服入れもこんなカンジ。

3歳のお仕事


もちろんケータイもこんなカンジ。

3歳のお仕事

もうかなり慣れちゃって何とも思わないのが落とし穴で、

予想外価格が出たとき、携帯会社を替えようと思ってショップに行き、

普通にケータイを出したら定員さんが一瞬退いていた

(そりゃねー、キラキラシールが脈絡なく、びっしりだもん)


余談ですが、アタクシキノコの会社なんですが、

解約しようとしたら、色々とプランを変えてくれて、なんと2000円も安くなりましたんどす。

今まで払っていたのは何だったんだ…???




3歳の所行はシールにとどまらない。

7歳の仮面ライダーは、彼女の手によって こうなっていた。

3歳のお仕事

オシャレしているんだろうけど

首の辺りが微妙に縛られているような…???

娘よ、アヤシイ遊びをしているんじゃなかろうな?!






彼女には同い年の従姉妹がおりまして、先日一緒にお散歩していたら

一人がパパイヤを指さして

「あ、う○ちのなる 木!」

「わあ、う○ち!」

「きゃはは~う○ち!」

…。

…。

もう、何だかよくわかりませんが、すごく楽しそうでしたな。

会話に入れなくて、母ちょっと淋しい…。






いやいや。

話は逸れましたが、ぶたさんのぬいぐるみですね、

後日、娘がぶたさんを取り出してきました。

黙ってみていたら、

彼女はぶたさんを、ひもで棒に括りつけています。

さすがにピーンときましたね。

「…もしかして、豚の丸焼きごっこしてるの?」

「うん、そう」






ムクムクで可愛いピンクのぬいぐるみなのに…

3歳の女の子の遊び方って、これでいいんでしょうか。



ビバ!娘!!

何だかエールを送りたくなってきたよ。


同じカテゴリー(なんちゃって子育て)の記事
スミコ問題
スミコ問題(2008-02-21 10:07)


この記事へのコメント
こんにちはニャ!

月曜日から学校始まったニャ~
春休み中に貯めたネタ楽しみにしているニャ!(=`ω´=)/

美吉も豚さん大好きニャ!足は駄目だけどニャ~
ソーキが大好きニャ!

特にソバニャ!
西原のニューマンのそば屋さんが一番美味しいニャ~!(ソーキ&よもぎ)
Posted by 美吉 at 2007年04月10日 17:08
お供えごっこですか~
沖縄っ子らしくて?いいじゃないっすか~?

ブタさんはやはり食べる方向なんですネ、笑。
Posted by OL@石垣島 at 2007年04月10日 19:20
>美吉にゃん

そーきはさいこーですな!うんうん。
ニューマンの側って、もしかして木灰そばの看板のヤツですか?
わあい、今度行ってみます。
私は、本部のいずみにある、小さい木造のそば屋さんが好きなんですが…名前忘れてしまった(汗)
ものすごくソーキが美味しいんです!


>OL@石垣さん

どこからお供えすることを覚えちゃったのか、将来に不安…いや、将来有望かも?
そのうち、豚解体ショーの真似とか、するんじゃないかと期待しております。
Posted by 葉月 at 2007年04月10日 23:08
おはようございます、葉月さん!
最近アップしないんで心配してましたよ。
元気そうでなによりです。
しかし、豚のぬいぐるみで、丸焼きごっこして遊ぶなんて
ユニークですね。。しかも美味そうです。。
参加したいです。。
そらから、仮面ライダーもいかしてます。。
どこかの成金おやじみたいで、Goodですね!
ちなみに、私の息子は3才のころ
さなぎマン(息子の妄想が生み出したキャラクター)ごっこという
のをよくやってましたね。
わたしが怪獣役で息子は、地球がピンチになると
さなぎマンに変身しましたね。。
ちなみに、さなぎマンに変身した息子はさなぎですので
ピクリとも動きませんでした。。
Posted by gen at 2007年04月11日 08:16
うちの8歳の

息子の許嫁に

なっておくんなまし。

よろしくお願い致します。
Posted by かんのり~ at 2007年04月11日 09:50
メモメモでした。ハイヒール(なるほど言いえて妙です。)

顔の皮はチラガーと言うんですね・・・。

お勉強しましたよ~。

3歳娘ちゃん可愛いです。お坊さんも喜んで

いたと思います。

仮面ライダーが笑う・・・おかまちゃんになりましたね。

3歳にして食事を連想するので食べるのに困らない子に

なるでしょうね・・・。(ピースです。)
Posted by 長友 at 2007年04月11日 16:04
え~っと。。誰も突っ込まないけど・・・(;´▽`A``アセアセ
私は正直なとこ、感想一番!!
この3才児ちゃん。。さっすが葉月さんのDNAを引いてるなと
思ったんだけど。。(^_^)v
このまま、その個性を伸ばして欲しいと思うのは私のワガママ
なのでしょうか?
きっと将来大物になると思うんだけどなー。。
Posted by tsukaji at 2007年04月11日 16:30
>genさん

RYU君サイコー★☆★
さなぎマンとわ、想定外でした!ぴくりとも動かない正義の戦士、そんなの初めてです。惚れました!すごい~~。これはめちゃくちゃセンスありますよ!!将来の金城てつお(漢字忘れました…;)を目指してくだはい。昔喋らない司会者というのがありましたけど(古!)動かない正義の戦士。これはブームになるかも~?ですな!
そしてアイデア料で稼ぎまくって、悠々自適な生活を満喫するのです。す、すばらすぃー!!


>かんのり~さん

娘に「8歳のお兄ちゃんと結婚したい?」と尋ねたところ
「うん」と二つ返事でOKでした。
どうしましょう!?
今、隣で腰をクネクネさせて喜んでおります。
Posted by 葉月 at 2007年04月11日 20:17
>長友さん

おかまちゃんの仮面ライダーに大爆笑でした。
そうか、アレはおかまちゃんですね!どう見ても!!ぷぷっ。
どうして仮面ライダーにオシャレさせて、ピンクの豚さんはお供えされなければならないのか、そこら辺のセンスがよくわかんないんですが。。。(^^;)
私はスーパーで豚足を見るたび、心の中で(お、ハイヒール!)と思っています。ふふふ…。


>tsukajiさん

えー私は丸焼きごっことかお供えごっこなんてやってませんよー。もっと可愛らしく青カナヘビ(ジューミーと呼んでいました)のしっぽを切ったりして遊んでいただけですもん~。
今、彼女は私の後ろで壁にセロテープを貼り付けて一人で喋っています。将来どうなるんでしょうねえ。ふう~=3(ため息)
Posted by 葉月 at 2007年04月11日 20:23
成立ですね!
Posted by かんのり~ at 2007年04月11日 21:43
>かんのり~さん

では、美味しい豚の丸焼きが作れるよう、今から訓練しておきます(笑)
Posted by 葉月 at 2007年04月12日 09:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。