2007年07月28日

へるぷ・みー2

この記事は、前回の続きです。


健康優良おばさんであるワタクシ、

不覚にも胸が痛くて動けない事態に陥り(すぐ治ったんだけど)

その間娘の「うんこでた」攻撃に

精神的ダメージをくらった母親なのでございます。

(↑前回のあらすじ)




そしてその夜。

私はを見た。



そこは緩やかな下り坂だった。

歩道の側を、水の澄んだせせらぎが流れていて、

いかにも「何かとてつもなくおもしろそーな生き物がたくさん」な雰囲気100%!

いいトコめっけ!うっはうは♪

私は大変喜びました。

そしてふと見上げると、そこには体長15センチほどもある

立派なヒラタクワガタちゃんがキラキラ 

ウチで今飼育しているオキナワヒラタクワガタちゃんの3~4倍の大きさですヨ。

これは絶対ウチの長男8才に見せなければ!とクワガタを捕まえてウッホウホ♪


嗚呼…なんて満ち足りた日なんだ…ハート


と、うっとりしているのも束の間。

手を引いていた娘4才が唐突にいいだした。


「おかーさん、うんこしたい」


え?うんこ?

(強調しますが夢ですから)

仕方なく、近くのコンビニでトイレを借りた。

しかし、最近のトイレを借りるというシステムはかなり複雑かつ面倒になっていて

1万円札、5千円札、2千円札、千円札の合計1万8千円をレジにあずけなければならない

しかも、必ず1枚ずつ、という決まりなのである。

私はたまたまその4枚を持っていたので、トイレを使うことができた。




さて、娘のトイレタイムが終わり、再び楽しいお散歩を再開したのですが、


「おかーさん、うんこしたい」


とまたもや娘がいいやがる。

そしてそこには市役所が。

しかたなくトイレを借りに市役所に入ったのですが

市役所のトイレを借りるというシステムは、もっと複雑かつ面倒になっていて

1万円札、5千円札、2千円札、千円札の合計1万8千円を窓口にあずけなければならない

それに加え

市民税1ヶ月分と同じ額のお金も、1円の単位までぴったりあずけなければならない

という、ちょーめんどくさーな決まりがあって、私は財布から小銭を出すのにあたふたするのである。

その後ろで娘が「もーれーちゃーうー」と文句をたれる…



そんな夢だった。


よっぽど前日の「うんこ攻撃」の印象が深かったのか。

そういえば椎名誠のエッセイで外国のトイレ事情というのを読んだからなのか。

とにかく、夢でよかったザンス。


同じカテゴリー(なんちゃって子育て)の記事
スミコ問題
スミコ問題(2008-02-21 10:07)


この記事へのコメント
ん~すばらしく
ウンコが運子に書き直そうかなと思うくらい
いとおしく感じた記事で御座ります!
運の良い子供の略で運子!
なかなか私の感性もいいもん持ってるべ!

葉月さーん
トイレを使用する際のシステム料金の金額の細かさと
コンビニと市役所のシステム料金が一緒なのが受ける!

そういえば

最近夢も見ていない!

そろそろ

脳溢血の始まりかな

それか

歩くハイマン病かな!


Posted by 石川笑店 at 2007年07月28日 17:32
これはぜひ夢占いで診断を御願いします。
税金がまた値上がりするというマサユメでありませんよほに...。
Posted by OL@OL@ at 2007年07月28日 20:12
>石川笑店さん

そいえば、開運こぶたちゃんとか、開運こうしちゃんというキーフォルダーを私は持っているのでした。
なにがすごいっていうと、このこぶたとこうし、腹を押すと、こうもんからうんこが出てくるんですね。
開運こうしちゃんは、かい・うんこ・うしと区切るのが正解だったような、そんな素敵な商品です。うふ。


>OL@さん

いや~ん。私の夢っていつも支離滅裂なので、是非診断して欲しいデス。本気で。
税金もイヤですが、その後我が家でうんこちゃんにまつわる惨事がが起きましたデスよ。も、書かないけど(涙)。
Posted by 葉月 at 2007年07月30日 15:45
う~~ん。。あなたの夢の中に一緒に参加したいtsukajiです(爆)
な~んか面白そうだけど。。(´∀`)v  ホントに支離滅裂。。
今の葉月さんの心理状況丸出しですな。。┐(´ー`;)┌ヤレヤレ
Posted by tsukaji tsukaji  at 2007年07月30日 19:45
>tsukajiさん

私もみなさんにお見せしたいデス。ワタクシの不思議な夢ワールド。よく見るのが、めっちゃ透明度のある海のなかに、エイとかサメとか熱帯魚がいて、そこへダイブしたりするんですが、きっと私の美しく澄んだ心が繁栄されているのね♪うっふっふ。
Posted by 葉月葉月 at 2007年07月31日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。