2006年12月04日
かまの卵

南風原のジャスコ駐車場で
かまの卵を発見。
何だかタイムリーだなあと思い、撮影。
しばらくしたら、ここから半透明の小さなカマたちが
わらわらと出てくるんだろうなあ。
こんなのも見つけた。

なんてスバラシイステッカーだと
私は大感激したんです。
微妙に、モザイクがかかっているところがポイントですな。
何でも、室外機に奴らが侵入すると壊れちゃうらしい。
さすがは凶悪を誇るは虫類。やはり人類の敵とみた。
室外機だけではなく、家にも入ってきて欲しくない。
私がショッカーのマッドサイエンティストなら、
絶対に奴らを家に入れない装置を開発して
ネットで売りさばいて
ボロ儲けするのじゃ。ウハウハ。
(ああでも ヤ○リ長者って呼ばれるのはイヤだ~~っ!)
Posted by 葉月 at 09:30│Comments(7)
│沖縄の自然観察
この記事へのコメント
葉月さ~ん、
ゴキブリ(>_<)は大丈夫ですかぁ?
私の敵は、あの大きなワモンゴキブリ(>_<)。
ヤツと比べたら、ヤモはまだまだかわいいところいっぱ~い
ありますよ~!…たぶん(-_-;)
でも、苦手なものはひとそれぞれですね、やはり。
うちの義母はいもむし系が苦手で
どんなに小さな青虫でも、…きぇ~!
それなのに
ゴキは素手でつかまえる。素手ですよ~素手~!!
こわいー!
その時の出来事は私にはあまりにもショッキングでした(T_T)
うっ、うっ(T_T)
それ以来、義母、ゴキ担当、私、いもむし系担当で分担制です。
ゴキブリ(>_<)は大丈夫ですかぁ?
私の敵は、あの大きなワモンゴキブリ(>_<)。
ヤツと比べたら、ヤモはまだまだかわいいところいっぱ~い
ありますよ~!…たぶん(-_-;)
でも、苦手なものはひとそれぞれですね、やはり。
うちの義母はいもむし系が苦手で
どんなに小さな青虫でも、…きぇ~!
それなのに
ゴキは素手でつかまえる。素手ですよ~素手~!!
こわいー!
その時の出来事は私にはあまりにもショッキングでした(T_T)
うっ、うっ(T_T)
それ以来、義母、ゴキ担当、私、いもむし系担当で分担制です。
Posted by りりー at 2006年12月04日 17:00
ステッカーだけですか〜?
これ貼ると入ってこないのでしょうか?
ってゆーかヤモリ長者いいじゃないですか。
協力しますよ〜私もウハウハじゃ〜!!
ゴキブリは至って平気です。
これ貼ると入ってこないのでしょうか?
ってゆーかヤモリ長者いいじゃないですか。
協力しますよ〜私もウハウハじゃ〜!!
ゴキブリは至って平気です。
Posted by OL@ at 2006年12月04日 19:53
ありましたね~ヤールーガード
室外機で温たまりながら やーるーシッコで 漏電させて
クーラーを止める ヤールーは ヤールーガードで一撃退治です~
なんかゴムみたいなやつでガードするだけだけどね~
室外機で温たまりながら やーるーシッコで 漏電させて
クーラーを止める ヤールーは ヤールーガードで一撃退治です~
なんかゴムみたいなやつでガードするだけだけどね~
Posted by かんのり at 2006年12月04日 20:49
うぉ~~
またしても・・・
やもり。
私のヤモリへの思いはつのるばかり・・・・
やーもーり~(はぁと
またしても・・・
やもり。
私のヤモリへの思いはつのるばかり・・・・
やーもーり~(はぁと
Posted by miyu-tatsu at 2006年12月04日 23:03
「ヤモリガード」!?
こんなのが売ってるんですか。
今まであまく見てました・・・
また、軽く葉月さんの記事読んでました・・・
反省・・・
沖縄の方ではとんでもない”やっかい者”だったんですね。
これでめっちゃ嫌いな訳わかりましたよ。
(遅いってか^^;)
こんなのが売ってるんですか。
今まであまく見てました・・・
また、軽く葉月さんの記事読んでました・・・
反省・・・
沖縄の方ではとんでもない”やっかい者”だったんですね。
これでめっちゃ嫌いな訳わかりましたよ。
(遅いってか^^;)
Posted by マッサ at 2006年12月04日 23:04
あはっ。
軽く、ハートを打ち抜かれました。
なんて、斬新なんだっ!
最近、沖縄出身の方と仕事で知り合いになったので
ネタ振ってみようっと。
軽く、ハートを打ち抜かれました。
なんて、斬新なんだっ!
最近、沖縄出身の方と仕事で知り合いになったので
ネタ振ってみようっと。
Posted by 九平 at 2006年12月05日 00:13
>りりーさん
ゴ、ゴキにイモ…。
何だか究極の選択になってまいりました~!
そうですか、りりーさんにはゴキの恐怖体験がおありなのですね。
素手…素手…そうですか、素手…(エコー)
ショッキングですなあ。
ううう…(涙)
まあ、両方とも大好きの反対なんですが、ヤモに比べれば可愛いモノです♪
(でも、素手はムリ~!)
子どもの頃は、平気で青虫やら芋虫やら捕まえていたんですが、今はちょっと素手ではアカンです;;
ついでに言うと、タイワンキドクガの幼虫がダイッ嫌いです~。頭の上にオレンジ色のポコポコしたのがついている、如何にも「私は毒毛虫ですよ!」とゆっているやつ(本当に毒です。触っても近づいてもなりませぬ。毒の毛が風で舞うらしく、皮膚がかぶれまっせ)。
職場でオオゴマダラの幼虫を飼っているときは、少々涙が出ました。。。
(朝一で出勤すると、床をお散歩されているんですうう。それを厚紙で拾うのが、私の一番最初の仕事でした~)
>OL@さん
多分、室外機自体にガードがついている商品だったみたいです。
本当は加湿器を見に行ったので、ハッキリみておりまへん。
ステッカー貼るだけでガードできる商品だったら、私は即買いですよ!!
じゃあ、二人でステッカーを発明して、長者になりまひょー!
と、とりあえずショッカーに履歴書ださなきゃ。
(ってか、ショッカーの窓口ってドコじゃ?)
>かんのりさん
さすが、かんのりさん!お詳しい!!
そうですか、漏電っていうのは聞いてましたが
奴らのお小水でしたか。
うぬう~~(←募る怒り)
ゴムでガードできるんなら、家にもガードできないもんですかねー?
やっぱムリかなあ~。
>miyu-tatsuさん
ま、マジですか~。
いつか離島へ行った暁には、
半透明のリアルヤモフィギュアを買って参ります。
期待していてください。
>マッサさん
ええ~!県外のヤモはそんなことしないんですか!?
ひどい、ひどいよ、鳴きヤモたち!
やっぱり奴らは人類の敵。
もう間違いありません。
最近の空調は、こういうステキな機能がついているようです。
ウチのは古いから、いつか奴らに壊されるかもしれない~(涙)
>九平さん
ええぜひネタ振ってください。
沖縄の人は、普通のヤモが鳴かない種類だということすら
知らないかもしれません。
ついでに、ゴキもデカイ種類が主流なので、普通のチャバネゴキなんて全然怖くないかもしれません。
(デカいのはワモンゴキブリとゆって、多摩動物公園などでも飼育されてます。。。)
ゴ、ゴキにイモ…。
何だか究極の選択になってまいりました~!
そうですか、りりーさんにはゴキの恐怖体験がおありなのですね。
素手…素手…そうですか、素手…(エコー)
ショッキングですなあ。
ううう…(涙)
まあ、両方とも大好きの反対なんですが、ヤモに比べれば可愛いモノです♪
(でも、素手はムリ~!)
子どもの頃は、平気で青虫やら芋虫やら捕まえていたんですが、今はちょっと素手ではアカンです;;
ついでに言うと、タイワンキドクガの幼虫がダイッ嫌いです~。頭の上にオレンジ色のポコポコしたのがついている、如何にも「私は毒毛虫ですよ!」とゆっているやつ(本当に毒です。触っても近づいてもなりませぬ。毒の毛が風で舞うらしく、皮膚がかぶれまっせ)。
職場でオオゴマダラの幼虫を飼っているときは、少々涙が出ました。。。
(朝一で出勤すると、床をお散歩されているんですうう。それを厚紙で拾うのが、私の一番最初の仕事でした~)
>OL@さん
多分、室外機自体にガードがついている商品だったみたいです。
本当は加湿器を見に行ったので、ハッキリみておりまへん。
ステッカー貼るだけでガードできる商品だったら、私は即買いですよ!!
じゃあ、二人でステッカーを発明して、長者になりまひょー!
と、とりあえずショッカーに履歴書ださなきゃ。
(ってか、ショッカーの窓口ってドコじゃ?)
>かんのりさん
さすが、かんのりさん!お詳しい!!
そうですか、漏電っていうのは聞いてましたが
奴らのお小水でしたか。
うぬう~~(←募る怒り)
ゴムでガードできるんなら、家にもガードできないもんですかねー?
やっぱムリかなあ~。
>miyu-tatsuさん
ま、マジですか~。
いつか離島へ行った暁には、
半透明のリアルヤモフィギュアを買って参ります。
期待していてください。
>マッサさん
ええ~!県外のヤモはそんなことしないんですか!?
ひどい、ひどいよ、鳴きヤモたち!
やっぱり奴らは人類の敵。
もう間違いありません。
最近の空調は、こういうステキな機能がついているようです。
ウチのは古いから、いつか奴らに壊されるかもしれない~(涙)
>九平さん
ええぜひネタ振ってください。
沖縄の人は、普通のヤモが鳴かない種類だということすら
知らないかもしれません。
ついでに、ゴキもデカイ種類が主流なので、普通のチャバネゴキなんて全然怖くないかもしれません。
(デカいのはワモンゴキブリとゆって、多摩動物公園などでも飼育されてます。。。)
Posted by 葉月 at 2006年12月05日 09:10