2006年12月12日
エビ~!!
先週、朝起きたら水槽の中がこんなになってた!

え?
ええ?
えええっ!?
何コレどーいうこと!?
左下、明らかにエビの殻。。。
この水槽には画面右のヨシノボリくんと、エビちゃんの2人しかおりませんが、
割とどう猛なヨシノボリくんが、たまにエビちゃんを狙っているのです。
はよう2人を分けなきゃな~と思いつつ、新しい水槽もない状況で
その日その日をつらつらと過ごし、
何にもしないまま現在に至っていたわけではありますが。
どう見ても、エビの殻の横っちょに居座るヨシノボリくん。
こ、これは…
① エビちゃんが夜中爽やかに脱皮した跡
② ヨシノボリちゃんがグルメにエビちゃんの中身を食べちゃった跡
さあどっち!?
なんて、クイズしている場合じゃないよう。
めっちゃ慌てて水槽の中を確認したけど、ドコにもエビちゃんは見あたらず。
やーらーれーたー(涙)
もっと早く2人を分けておけばよかったよう。
と後悔していたんですがね。
さっき見たら。

あんた、生きてるじゃないのよう。
クイズの答え。
①の脱皮でした。(ほっ)

え?
ええ?
えええっ!?
何コレどーいうこと!?
左下、明らかにエビの殻。。。
この水槽には画面右のヨシノボリくんと、エビちゃんの2人しかおりませんが、
割とどう猛なヨシノボリくんが、たまにエビちゃんを狙っているのです。
はよう2人を分けなきゃな~と思いつつ、新しい水槽もない状況で
その日その日をつらつらと過ごし、
何にもしないまま現在に至っていたわけではありますが。
どう見ても、エビの殻の横っちょに居座るヨシノボリくん。
こ、これは…
① エビちゃんが夜中爽やかに脱皮した跡
② ヨシノボリちゃんがグルメにエビちゃんの中身を食べちゃった跡
さあどっち!?
なんて、クイズしている場合じゃないよう。
めっちゃ慌てて水槽の中を確認したけど、ドコにもエビちゃんは見あたらず。
やーらーれーたー(涙)
もっと早く2人を分けておけばよかったよう。
と後悔していたんですがね。
さっき見たら。

あんた、生きてるじゃないのよう。
クイズの答え。
①の脱皮でした。(ほっ)
Posted by 葉月 at 10:21│Comments(8)
│沖縄の自然観察
この記事へのコメント
弱肉強食ニャ~!
えびさんは一匹だけなのかニャ?
いっぱい飼えば繁殖できるのかニャ~?
増やしたら葉月さんの所もえびグラタンにしちゃうニャ?w
えびさんは一匹だけなのかニャ?
いっぱい飼えば繁殖できるのかニャ~?
増やしたら葉月さんの所もえびグラタンにしちゃうニャ?w
Posted by 美吉 at 2006年12月12日 19:35
そのうち殖えて殖えて、掻き揚げにしたくなるんだワン。
うちのエビも、掻き揚げにするほどではないケドじみぃ~に殖えているんだワン。
エビグラタンにするほどでかくはならないけど、だしくらいでるカモだワン。
気をつけないと水槽の外で干しエビになってるから気をつけなきゃだワンw
うちのエビも、掻き揚げにするほどではないケドじみぃ~に殖えているんだワン。
エビグラタンにするほどでかくはならないけど、だしくらいでるカモだワン。
気をつけないと水槽の外で干しエビになってるから気をつけなきゃだワンw
Posted by miyu-tatsu at 2006年12月13日 01:17
>美吉にゃん
エビさんの繁殖、憧れですなあ。
お気に入りに登録している「めだかday’s」さん宅では、ベビーが誕生しておられます。うらやますぃ~♪
ウチはたくさんいたんですけどねえ。
今は1匹ですねえ。
エビグラタンかあ。ええですなあ。じゅるる。
>miyu-tatsuわん
そうそう、そもそもこのエビさんは素揚げにするために捕まえてきたんでした。だけど、水槽に入れていると情が移り、油に入れるには忍びないなあ。。。
なんて思っていたら、どんどん数が減ってゆき。。。
エビさん、なかなか縄張り意識が強いザンスね。
しかし、自ら干しエビになるとは。なかなか強者ザンス。
(エビの素揚げは美味しいんですよう。足の先までカラリと…ああ、食べたい)
エビさんの繁殖、憧れですなあ。
お気に入りに登録している「めだかday’s」さん宅では、ベビーが誕生しておられます。うらやますぃ~♪
ウチはたくさんいたんですけどねえ。
今は1匹ですねえ。
エビグラタンかあ。ええですなあ。じゅるる。
>miyu-tatsuわん
そうそう、そもそもこのエビさんは素揚げにするために捕まえてきたんでした。だけど、水槽に入れていると情が移り、油に入れるには忍びないなあ。。。
なんて思っていたら、どんどん数が減ってゆき。。。
エビさん、なかなか縄張り意識が強いザンスね。
しかし、自ら干しエビになるとは。なかなか強者ザンス。
(エビの素揚げは美味しいんですよう。足の先までカラリと…ああ、食べたい)
Posted by 葉月 at 2006年12月13日 20:09
クイズの答えが①でよかったですね~^^
なんか殻らしきものがあると
ドキlッとするんですよね~
うちの水槽内は弱肉強食化が進み、
とうとう、エビはタナガー一匹になってしまいましたぁ。
他の沼エビちゃん達の姿が、ない…。
グッピーも減ってる…。
実は私達もタナガーを食べようと捕ってきたんだけど
水槽に入れて毎日エサをあげていたら
たとえ、仲間を食ってしまったにっくきヤツでも
食べてしまうなんて…もうそんな事はできなくなってしまっていて…。
しかし、我が息子はちがう。
早く大きくなあれ、と
食べるその日を楽しみにしながら
エサをあげている。
じいじいと一緒に食べるー!と、言いながら
エサをあげている。
敵は、水槽の外にいる事を、タナガーに教えてあげなければ!
食すエビ捕りは、その日のうちに、 ムシャムシャ、ゴックン、
がいいかも…デスネ。
なんか殻らしきものがあると
ドキlッとするんですよね~
うちの水槽内は弱肉強食化が進み、
とうとう、エビはタナガー一匹になってしまいましたぁ。
他の沼エビちゃん達の姿が、ない…。
グッピーも減ってる…。
実は私達もタナガーを食べようと捕ってきたんだけど
水槽に入れて毎日エサをあげていたら
たとえ、仲間を食ってしまったにっくきヤツでも
食べてしまうなんて…もうそんな事はできなくなってしまっていて…。
しかし、我が息子はちがう。
早く大きくなあれ、と
食べるその日を楽しみにしながら
エサをあげている。
じいじいと一緒に食べるー!と、言いながら
エサをあげている。
敵は、水槽の外にいる事を、タナガーに教えてあげなければ!
食すエビ捕りは、その日のうちに、 ムシャムシャ、ゴックン、
がいいかも…デスネ。
Posted by りりー at 2006年12月14日 07:58
おはようございます、葉月さん!
お久しぶりです、お元気だったでしょうか?
こちらは、泡瀬に移ってから、引継業務で大変です。。
えび。。生きててよかったですね。。
でも、私でも、エビと一緒に生活してたら
たぶん、たべちゃうかもしれないですね。。
はやめによしのぼりくんとは別居させた方がいいかも?
お久しぶりです、お元気だったでしょうか?
こちらは、泡瀬に移ってから、引継業務で大変です。。
えび。。生きててよかったですね。。
でも、私でも、エビと一緒に生活してたら
たぶん、たべちゃうかもしれないですね。。
はやめによしのぼりくんとは別居させた方がいいかも?
Posted by gen at 2006年12月14日 08:29
>りりーさん
でっかいタナガーが食べられちゃったときも、殻が沈んでいたので
あぎじゃびよー!
と思ったんですが、今回は大丈夫でした。よかったよかった。
タナガーって、縄張り意識が強いんでしょうねえ。
他のエビちゃんまで捕食してしまうとわ。。。
そういえば、名護の轟きの滝に足を入れていたら、その岩に住んでいたと思われるでっかいタナガーにつつかれたことがあります。
「よそ者はあっちいけ!」
だったんでしょうね。私は私で
「ハブに咬まれた~~!」
と大騒ぎしましたけど(水中でハブに咬まれるヤツなんていないだろう・汗)。
ほっほっほ。息子さんには大きな夢があるんですなあ。
だって美味しいもんね、エビ。さるかに合戦のカニさんですね。
おおきくなあれ~おおきくなあれ~(私も祈っておきます)。
ウチの7歳は、捕まえるけど食べられない軟弱モノです。どうもエビの祟りが恐ろしいらしい。
食用エビちゃんは、新鮮なウチにカラリ。
来年は心得ておきますわ~。
>genさん
お仕事とはいえ、お引っ越しは大変ですもん。お察し致します!
引継って後からもちょこちょこ出てきますよね、ここは太極拳パワーでフィアトぉ~~です!
私と言えば、乳腺炎でアガアガしている意外は普通に元気っすよ。
やっぱりエビって美味しいですもんねえ。
私も同じ水槽に同居していたら、何が何でも食べちゃうだろうなあ。
早めに二人を離さなきゃ~★
でっかいタナガーが食べられちゃったときも、殻が沈んでいたので
あぎじゃびよー!
と思ったんですが、今回は大丈夫でした。よかったよかった。
タナガーって、縄張り意識が強いんでしょうねえ。
他のエビちゃんまで捕食してしまうとわ。。。
そういえば、名護の轟きの滝に足を入れていたら、その岩に住んでいたと思われるでっかいタナガーにつつかれたことがあります。
「よそ者はあっちいけ!」
だったんでしょうね。私は私で
「ハブに咬まれた~~!」
と大騒ぎしましたけど(水中でハブに咬まれるヤツなんていないだろう・汗)。
ほっほっほ。息子さんには大きな夢があるんですなあ。
だって美味しいもんね、エビ。さるかに合戦のカニさんですね。
おおきくなあれ~おおきくなあれ~(私も祈っておきます)。
ウチの7歳は、捕まえるけど食べられない軟弱モノです。どうもエビの祟りが恐ろしいらしい。
食用エビちゃんは、新鮮なウチにカラリ。
来年は心得ておきますわ~。
>genさん
お仕事とはいえ、お引っ越しは大変ですもん。お察し致します!
引継って後からもちょこちょこ出てきますよね、ここは太極拳パワーでフィアトぉ~~です!
私と言えば、乳腺炎でアガアガしている意外は普通に元気っすよ。
やっぱりエビって美味しいですもんねえ。
私も同じ水槽に同居していたら、何が何でも食べちゃうだろうなあ。
早めに二人を離さなきゃ~★
Posted by メロメロ葉月 at 2006年12月14日 10:26
((( ;゚Д゚))) ハァハァしながら実況の文章を読んでました。。
わたしはてっきり、よしのぼり君に食べられたと
思っていたんだけど。。
私もよしのぼり君なら海老ちゃんを追っかけます。。
でも、海老ちゃんって言うと女優の海老ちゃんが頭に・・・
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ
わたしはてっきり、よしのぼり君に食べられたと
思っていたんだけど。。
私もよしのぼり君なら海老ちゃんを追っかけます。。
でも、海老ちゃんって言うと女優の海老ちゃんが頭に・・・
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ
Posted by tsukaji at 2006年12月14日 16:55
>tsukajiさん
ども、こんばんはtsukajiさん!
えびちゃんごっつかわええですもんねえ、ハアハア…(って、私は変態か)
タナガーの方のエビは(何か日本語ヘンですが、お気になさらず)、脱皮を重ねる毎に太ってきて、美味しそうですじゅるる~。
ヨシノボリ君からみれば、タナガーが人間の方のえびちゃんのように、かわゆく見えるかも~?ですねえ~。
(genさんちのブログで大爆笑しました~)
ども、こんばんはtsukajiさん!
えびちゃんごっつかわええですもんねえ、ハアハア…(って、私は変態か)
タナガーの方のエビは(何か日本語ヘンですが、お気になさらず)、脱皮を重ねる毎に太ってきて、美味しそうですじゅるる~。
ヨシノボリ君からみれば、タナガーが人間の方のえびちゃんのように、かわゆく見えるかも~?ですねえ~。
(genさんちのブログで大爆笑しました~)
Posted by 葉月 at 2006年12月14日 20:21