2006年09月07日

秘密兵器★2

秘密兵器★2

何だかメダカの卵を撮影するのに凝っています。

何度撮影しても、同じ丸ーいカタチに目玉があったりなかったりするだけなんですが。

なんでかっていうと、実は秘密兵器があるからなんですねー。



じゃじゃじゃーん。



秘密兵器★2



これこれ。

1年の科学8月号の付録「回てんけんびきょう」を入手しちゃってから、ハマってるんですねー。

これいいよ!
プレパラートを作らなくていいし、生きたまま観察できます♪
ちゃんとライトもつきます!

レンズの幅が広いので、手持ちのデジカメでも撮影可能ってとこが素敵★

値段も素敵★1260円~!!

こんなに楽しめるんなら、かなりお手ごろ価格ではないでしょーか!



というわけで、卵ちゃん写真ばっかり撮っていました。

気がつくと、デジカメの中は家族のより卵の写真が多い!!


…これは、かなり反省…(沈)


ご、ごめんよ。かーちゃん目の前の楽しそうなモノに集中するタイプのようだ…タラ~


同じカテゴリー(琉球めだか飼育日記)の記事
めだかさん
めだかさん(2008-01-28 17:07)

美ら海でメダカさん
美ら海でメダカさん(2007-09-23 15:12)

楊貴妃ちゃん♪
楊貴妃ちゃん♪(2007-05-31 14:31)

春うらら
春うらら(2007-04-15 17:54)

アクアいろいろ
アクアいろいろ(2007-02-08 11:41)

メダカの行き先
メダカの行き先(2007-01-11 09:51)


この記事へのコメント
すごいなぁ。めだかの卵をミクロで観察してらっしゃるんですか!
Posted by タカ at 2006年09月07日 12:02
>タカさん

あんましミクロじゃないんですが(10倍だし)、メダカの卵くらいなら、十分観察できるんですよ~。心臓が動いているのが見られますv
Posted by 葉月 at 2006年09月07日 19:20
これって学研の”科学と学習”の科学のほうですか?
そうだったら懐かしいなあ。
私も小学校の時、ず~っと科学の方をとってもらってました。
毎月、結構おもしろい付録がついてて楽しみだった事を憶えてます♪

これからもこのメカ?の活躍を願います!
Posted by マッサ at 2006年09月08日 09:40
>マッサさん

そうです!学研のアレです。
私も小学生の頃、買ってもらっていました!
すごく楽しかったですよね!
今の付録、すごいんですよ~。昔と違ってグレードアップしてます。

…でも、回転けんびきょうは壊される気がするので、高いところに置いてかくしています。

………本末転倒?(苦笑)
Posted by 葉月 at 2006年09月09日 07:30
ぜんぜんわたしの知らない分野・・・( ̄□ ̄;)
今までなら関らないトコが
ブログの出会いでものすごく興味津々
でも知識なさすぎて・・・

これからゆっくり葉月さんのブログで観察するね!
Posted by キョーコ at 2006年09月10日 01:29
>キョーコさん

私なんて、科学の知識はほぼ頭に残っていません(威張ることではない)。
でも顕微鏡って、ごっつおもしろいんですよ~v

自分のお肌チェックとか

お布団の表面のダニ探しとか

主人の毛根大丈夫かチェックとか

そういった遊びが広がります。

(多分、使い方間違ってる;)
Posted by 葉月 at 2006年09月10日 09:24
葉月さん
恐すぎて・・・
顕微鏡欲しくないです^^
お肌チェックなんかしたら(◎_◎;) ドキッ!!
お布団のダニ・・・( ̄□ ̄;)ギョッ
夫の毛根!?(゚〇゚;)マ、マジ...
あ~・・・・うちになくて良かった!
Posted by キョーコ at 2006年09月11日 14:40
>キョーコさん

確かに…
0歳のお肌と自分のお肌の違いに愕然としました…(大汗)

ついでに。
旦那の毛根チェックを実況中継付きでやっていたら、頭を叩かれました。
ええやん。正直に言ってあげるのは妻としての義務じゃーん。
Posted by 葉月 at 2006年09月11日 15:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。