2007年09月23日
美ら海でメダカさん
久々にメダカさんの記事でございます。
8月に行った美ら海水族館。
海とついていても、ちゃんと淡水魚のコーナーがあるのが嬉しい美ら海。
ちゃんと琉球メダカちゃんもおりまして、数尾が抱卵していました。

観光客と思われる2人連れが
「最近メダカってよく見るよね」
「そうだよね」
なんてゆっているのに、思わず振り返ってしまいまひた。
そそそそれはどこですか?沖縄の話ですか?!
野生化したグッピーとかカダヤシと間違っていません?!
と聞いてみたかったんですが、振り返ってしまった時点で
不審人物っぽく思われているカンジもあったので
やめました。結構小心者です。てへ。
だってさー、私自然の中で琉球メダカなんてみたことないんだもんよ~。
気になるじゃないですか~。
とりあえず、ウチで増やしたメダカを近所に放そうかな~なんて思っていたんですが

ってあったので、躊躇しております。
…
…
…でも、ウチの近所では明らかに琉球メダカは全滅しているっぽいんですが
こういう場合ってどうなんだろう?
やっぱりまずいんだろうか。
まあ、それはともかく。
最近台風が2つ来ましたね。
被害が大きかったのは12号の方ですが、
我が家では11号が遙かに大変でしたよう。
だいたい台風というのは沖縄上空では結構北上速度も遅くて
20時間くらいは居座るタイプが多いですよね?
11号は確かに足が速かったですよ、ええ。
一晩でどっかに行ってしまってましたから。
うう…この足の速さが盲点でしたね。
朝は陽も差して
「ドコが台風なんじゃい?」
という様子だったからそのまま出勤したんですが、午後3時くらいから
「あ、マジで台風かもしれん」
というカンジになり、家に着く頃にはすっかり台風模様。
慌ててベランダの稚魚プラケを家に入れたけど
とっくにオーバーフローしているし、
あの日を境に数が異様に減っているような………


んで、今日やっとこ晴れの日のお休みに当たったので
メダカちゃんをじっくりと観察…かんさつ…カンサツ………
プラケの上の縁に、ひからびた稚魚が張り付いていたり…


どうしてそうなったのかわかりませんが、オーバーフローした時に
うっかり縁に取り残されちゃったりしたんだろうか。
くううっ、許すマジ台風11号。
ちゅうわけで、お仕事に復帰してから、朝はバタバタとエサをやり
夜はバタバタとエサをやるという具合で
ほとんどメダカちゃんと向き合う時間がなくなったわけですが
大人メダカちゃんの方を覗いてみたら、稚魚が数匹泳いでおりましただ。
稚魚メダカプラケにうつそうと思ったのですが
また足の速い台風がくるかもしれないし、結構大きくなっているようだったので
その子たちはそのままにすることに決定。
頑張って生き残ってくれ。
8月に行った美ら海水族館。
海とついていても、ちゃんと淡水魚のコーナーがあるのが嬉しい美ら海。
ちゃんと琉球メダカちゃんもおりまして、数尾が抱卵していました。
観光客と思われる2人連れが
「最近メダカってよく見るよね」
「そうだよね」
なんてゆっているのに、思わず振り返ってしまいまひた。
そそそそれはどこですか?沖縄の話ですか?!
野生化したグッピーとかカダヤシと間違っていません?!
と聞いてみたかったんですが、振り返ってしまった時点で
不審人物っぽく思われているカンジもあったので
やめました。結構小心者です。てへ。
だってさー、私自然の中で琉球メダカなんてみたことないんだもんよ~。
気になるじゃないですか~。
とりあえず、ウチで増やしたメダカを近所に放そうかな~なんて思っていたんですが

ってあったので、躊躇しております。
…
…
…でも、ウチの近所では明らかに琉球メダカは全滅しているっぽいんですが
こういう場合ってどうなんだろう?
やっぱりまずいんだろうか。
まあ、それはともかく。
最近台風が2つ来ましたね。
被害が大きかったのは12号の方ですが、
我が家では11号が遙かに大変でしたよう。
だいたい台風というのは沖縄上空では結構北上速度も遅くて
20時間くらいは居座るタイプが多いですよね?
11号は確かに足が速かったですよ、ええ。
一晩でどっかに行ってしまってましたから。
うう…この足の速さが盲点でしたね。
朝は陽も差して
「ドコが台風なんじゃい?」
という様子だったからそのまま出勤したんですが、午後3時くらいから
「あ、マジで台風かもしれん」
というカンジになり、家に着く頃にはすっかり台風模様。
慌ててベランダの稚魚プラケを家に入れたけど
とっくにオーバーフローしているし、
あの日を境に数が異様に減っているような………



んで、今日やっとこ晴れの日のお休みに当たったので
メダカちゃんをじっくりと観察…かんさつ…カンサツ………
プラケの上の縁に、ひからびた稚魚が張り付いていたり…



どうしてそうなったのかわかりませんが、オーバーフローした時に
うっかり縁に取り残されちゃったりしたんだろうか。
くううっ、許すマジ台風11号。
ちゅうわけで、お仕事に復帰してから、朝はバタバタとエサをやり
夜はバタバタとエサをやるという具合で
ほとんどメダカちゃんと向き合う時間がなくなったわけですが
大人メダカちゃんの方を覗いてみたら、稚魚が数匹泳いでおりましただ。
稚魚メダカプラケにうつそうと思ったのですが
また足の速い台風がくるかもしれないし、結構大きくなっているようだったので
その子たちはそのままにすることに決定。
頑張って生き残ってくれ。
Posted by 葉月 at 15:12│Comments(7)
│琉球めだか飼育日記
この記事へのコメント
葉月さん
新作ブログ作成したあとに足跡残してくれるので分かりやすく楽しいですな(笑)しかしメダカが好きなんですね〜台風の野郎〜と思うたよ
頑張って下され〜
新作ブログ作成したあとに足跡残してくれるので分かりやすく楽しいですな(笑)しかしメダカが好きなんですね〜台風の野郎〜と思うたよ
頑張って下され〜
Posted by かんのり at 2007年09月23日 17:05
2人組、たぶんメダカのことじゃないでしょう^^;
我が家の琉球メダカは絶好調です!
でも現地でメダカを見れないのは残念なことですね。
行政にはもっと環境問題に取組んでもらいたいものです。
我が家の琉球メダカは絶好調です!
でも現地でメダカを見れないのは残念なことですね。
行政にはもっと環境問題に取組んでもらいたいものです。
Posted by マッサ at 2007年09月23日 17:48
>かんのりさん
や~、もう家でパソに向かえる時間が限られておりますので
更新アンド素敵ブログ巡りはセットです、セット!(どっちか一つのことも多いのですが)
がんばりますよ~応援してくだされ~
>マッサさん
後から思ったんですが、2人組の言っていたメダカって、
ショップのことだったのかしら?
最近ウチの近所でもヒカリメダカが売られるようになりました。
ブームなんだろか。
多分、沖縄の人のほとんどが、グッピーやカダヤシをメダカだと
思っているんだろうなあ。ドコにでもいる魚ってイメージ強いですし。
環境…そうですよね。詰まるところ、そこですよね。
や~、もう家でパソに向かえる時間が限られておりますので
更新アンド素敵ブログ巡りはセットです、セット!(どっちか一つのことも多いのですが)
がんばりますよ~応援してくだされ~
>マッサさん
後から思ったんですが、2人組の言っていたメダカって、
ショップのことだったのかしら?
最近ウチの近所でもヒカリメダカが売られるようになりました。
ブームなんだろか。
多分、沖縄の人のほとんどが、グッピーやカダヤシをメダカだと
思っているんだろうなあ。ドコにでもいる魚ってイメージ強いですし。
環境…そうですよね。詰まるところ、そこですよね。
Posted by 葉月 at 2007年09月23日 19:26
葉月さん
メダカですか!!! メダカが好きなの???
なんで?
一生懸命になってるのを知りました。
現在 育ててるのよね、しかし 何が 貴女をそうさせてるの?
質問です。
葉月さんが少年なら理解できるのだけれど 大人の女性の
趣味だったら・・・とっても貴重です!
子供の頃から 育てるのが趣味なの?
メダカですか!!! メダカが好きなの???
なんで?
一生懸命になってるのを知りました。
現在 育ててるのよね、しかし 何が 貴女をそうさせてるの?
質問です。
葉月さんが少年なら理解できるのだけれど 大人の女性の
趣味だったら・・・とっても貴重です!
子供の頃から 育てるのが趣味なの?
Posted by ミンコ at 2007年09月23日 21:03
↑種苗生産ですよネ、笑。
放流は躊躇しますよネ〜
いつの日か葉月家のビオトープに、という事で。
放流は躊躇しますよネ〜
いつの日か葉月家のビオトープに、という事で。
Posted by OL@
at 2007年09月24日 08:01

メダカって絶滅危惧種だったのですね~。。
私も小さいのは全部メダカって思ってたので葉月伯爵夫人の講習で勉強になりましたッ!!
最近は週イチ更新ですが、伯爵夫人とはいえ母親、妻、キャリアウーマンと忙しい日々だと思いますが。
体に気をつけて下さいって言っても。。
葉月さんならエンジョイしてるんだろーね~(^o^)/
私も小さいのは全部メダカって思ってたので葉月伯爵夫人の講習で勉強になりましたッ!!
最近は週イチ更新ですが、伯爵夫人とはいえ母親、妻、キャリアウーマンと忙しい日々だと思いますが。
体に気をつけて下さいって言っても。。
葉月さんならエンジョイしてるんだろーね~(^o^)/
Posted by Bon at 2007年09月24日 13:01
>ミンコさん
え?大人の女性がメダカを養っているのは変ですかね!?
そっか、そうなのかもしれませんのう。
メダカってどこにでもいる他愛ない生き物と思われがちですが、
実は絶滅危惧種なんです。特に琉球メダカは他府県のメダカと
遺伝子的に違うグループだそうで、殆ど自然界から姿を消しているんです。
彼らが絶滅種にならないように、できるだけ増やして守りたいなあ~と思っているのがメダカを飼っている理由。つまり、郷土愛ですな。
本当は子どもの頃から育てたかったんですが、琉球メダカに出会ったの、かなり大人になってからデスよ。それだけ数が少ないのでゴザイマス。
>OL@さん
そうそう、増やして分けたい私。
前の台風で稚魚が結構いなくなったので、
OL@さんちにお嫁に出すの、来年でいいですか(涙)。
もう、本気で宝くじ当てて、でっかいビオトープ作らなきゃ
あかんですな。
>Bonさん
ええ、エンジョイしすぎだと、自覚しております。
先週、脳内メーカーで事務所全員分のデータを作成して朝一で出勤、みんなのデスクに貼ってあげました。
なんて親切な私。
ちなみに、ワタクシ脳の中が全部「愛」だったので大変ブーイングをもらいました。くそう。もっと面白いのだったらよかったのに~。
まあ、ほら、ワタクシイギリスの小禄のリッチあんどセレブでございましょう?きっと、脳内メーカーにも私の醸し出す高貴な雰囲気が伝わっちゃったんですわね。おほほほ。
え?大人の女性がメダカを養っているのは変ですかね!?
そっか、そうなのかもしれませんのう。
メダカってどこにでもいる他愛ない生き物と思われがちですが、
実は絶滅危惧種なんです。特に琉球メダカは他府県のメダカと
遺伝子的に違うグループだそうで、殆ど自然界から姿を消しているんです。
彼らが絶滅種にならないように、できるだけ増やして守りたいなあ~と思っているのがメダカを飼っている理由。つまり、郷土愛ですな。
本当は子どもの頃から育てたかったんですが、琉球メダカに出会ったの、かなり大人になってからデスよ。それだけ数が少ないのでゴザイマス。
>OL@さん
そうそう、増やして分けたい私。
前の台風で稚魚が結構いなくなったので、
OL@さんちにお嫁に出すの、来年でいいですか(涙)。
もう、本気で宝くじ当てて、でっかいビオトープ作らなきゃ
あかんですな。
>Bonさん
ええ、エンジョイしすぎだと、自覚しております。
先週、脳内メーカーで事務所全員分のデータを作成して朝一で出勤、みんなのデスクに貼ってあげました。
なんて親切な私。
ちなみに、ワタクシ脳の中が全部「愛」だったので大変ブーイングをもらいました。くそう。もっと面白いのだったらよかったのに~。
まあ、ほら、ワタクシイギリスの小禄のリッチあんどセレブでございましょう?きっと、脳内メーカーにも私の醸し出す高貴な雰囲気が伝わっちゃったんですわね。おほほほ。
Posted by 葉月 at 2007年09月24日 15:42