2007年02月08日

アクアいろいろ

アクアいろいろ

最近お天気がすこぶるよくて

ベランダの水鉢に日が差して綺麗です。


アクアいろいろ

アナカリスが繁茂。

メダカちゃん元気。

アクアいろいろ

水槽で飼っていた頃より

幾分太ったように見えます。

まだ産卵はしていないようですが(2月だもんね)

去年は水槽で3月下旬から産卵していたので、

もしかしたら

超暖冬の今年。

そろそろ産むかも?

なんて期待しております。

(そしたら水鉢を増やすのさ。ふっふっふ)





ところで熱帯魚の方です。

先々週の話ですが

私は鼻をズビズビしながら、彼らにエサを与えていました。

私、あんまり熱帯魚の種類がわからないという弱点がありまして

ぼんやりと水槽を眺めていたら

不思議な模様の魚がいることに気付いたのです。

体の色とは無関係に、ぽつぽつ見える立体的な白い点。

世界には不思議な模様の魚がいるもんだなーなんて

気軽に考えていたんですが。。。

翌日。

めっちゃ元気だったお魚が1尾★になってました。

何だろう?

ワタクシ、ぼんやりする頭で考えたのですが理由がわかりませんでした。

帰宅した主人に話すと、彼は水槽を覗き込んでアッと声を上げました。

「白点病じゃないか~~~!」

…………。

…………。

…………。

私が、白い模様だと信じていたのは、どうやらカビだったみたいです。

確かに昨日まで3尾にしか着いていなかった白いのが、6尾に増えてるし。

うわーこりゃエライことだよー!

実は一昨年、琉球メダカちゃんも白点病に悩まされたんですが、

あの時は塩水に入れたら治っちゃったんですよね。

でも、熱帯魚だからヒーター入れなきゃいけないし、予備の水槽もないし、

どーしよーとネットで検索した結果

唐辛子がいいらしいということがわかりましたんです。


早速翌日、はなたれ葉月はフラフラしながらジャースコーで唐辛子を買い求め

お茶パックに入れて、水槽につけてみました。



効果絶大!!



それから白点病のお魚さんは全く見られません。


…が。

唐辛子付けにするまで3日経ってました。

私のチョイスしたヒレの長いお魚…ニューギニアレインボーでしたっけ?

それが全滅しちゃってました~~~うううっ。

白点病って、進行が早いみたいです。

最初白いのを見たとき、ちゃんと病気だってわかればよかったんですが~~~。


同じカテゴリー(琉球めだか飼育日記)の記事
めだかさん
めだかさん(2008-01-28 17:07)

美ら海でメダカさん
美ら海でメダカさん(2007-09-23 15:12)

楊貴妃ちゃん♪
楊貴妃ちゃん♪(2007-05-31 14:31)

春うらら
春うらら(2007-04-15 17:54)

メダカの行き先
メダカの行き先(2007-01-11 09:51)

掃除した
掃除した(2007-01-10 20:32)


この記事へのコメント
こんにちはニャ!

お魚は発見が遅れて残念だったニャ

白点病って水温を普段より上げたり、塩を入れるとよくなると聞くけど、唐辛子とは初耳ニャ!勉強になったニャ(=`ω´=)/

でも、唐辛子を水槽に入れっぱなしでもいいのかニャ?

それとも、数分漬けるだけでも効果が出るのかニャ~?
Posted by 美吉 at 2007年02月08日 13:25
琉球ちゃん、ちゃんといますね。
OK。OK!
唐辛子いいみたいですね。
私はまだ使ったことありませんが。
今度(白点)なったら使ってみよう!

レインボーさんて結構弱いんですよ。
うちもすぐ★になりましたからね^^;
Posted by マッサ at 2007年02月08日 23:41
>美吉にゃん

そうそう、主人も白点病が判明した夜、バクテリアを入れて水温を上げたんですが翌朝ちっともよくなってなくて、それで唐辛子を買いに行ったんでした。唐辛子は一袋100円くらいなので、経済的にもいいみたいです。ウチは3日くらい唐辛子づけにしましたけど、他の魚さんは、相変わらず元気ですよ~。


>マッサさん

レインボーさんは弱いんですか。。。
うう…白点病になるまえは、めっちゃ元気に泳いでいたのに(涙)。
でも、他のお魚が★になる前に気付いてよかったです。ネオンさんとかカーディナルさん(というお名前でしたかな?)にも白いのが出ていたんですが、唐辛子パワーで1日で治ってました。すごっ!
Posted by 葉月 at 2007年02月09日 09:26
こんにちは!
じつは、私、中学校のころ
熱帯魚を飼ってまして
やっぱ、白点病には
なやまされましたねえ。。
唐辛子がいいとは知らなかった。。
なんか、白点病予防のため
緑色の薬を水槽の中に
入れた覚えがありますが、
あの薬はいったいなんだったんだろう!
思い出せない。。。
Posted by gen at 2007年02月10日 17:17
>genさん

おお!genさんも熱帯魚~!
今は飼われないのですか?
きっと息子さんも喜びますよ~!

白点病の薬、メイクマンで見たら結構
あるんだなーということがわかりました。
でも、一袋100円の唐辛子でじゅうぶんなので、今度白点病になっても、ウチはきっと唐辛子。
しかし、最初に唐辛子を水槽に入れてみようと思った人ってエラいと思います。
Posted by 葉月 at 2007年02月15日 11:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。