2006年09月16日
続々たまご★
今日は琉球メダカの卵だらけ。

クルッとまるまる姿をパチリ。

水草と一緒にパチリ。

集団でパチリ。
ひとつ白いのがあるのですが、これは多分無精卵。

これは、鏡筒だけで覗いた様子。
光の加減だと思うけど、何だか面白く撮れた。

だけど、50倍に拡大すると、無精卵ぽい~?
うむう。

クルッとまるまる姿をパチリ。

水草と一緒にパチリ。

集団でパチリ。
ひとつ白いのがあるのですが、これは多分無精卵。

これは、鏡筒だけで覗いた様子。
光の加減だと思うけど、何だか面白く撮れた。

だけど、50倍に拡大すると、無精卵ぽい~?
うむう。
Posted by 葉月 at 11:56│Comments(5)
│琉球めだか飼育日記
この記事へのコメント
おもしろそ〜!
50倍レンズいいな〜ダニとかも見れますかネ?
50倍レンズいいな〜ダニとかも見れますかネ?
Posted by OL@ at 2006年09月16日 17:08
>OL@さん
やりましたよダニ探し!←使い方間違ってる?
あと、自分のお肌チェックと
旦那の頭髪毛根チェック。
いやあ、楽しいのうv うほうほ。
やりましたよダニ探し!←使い方間違ってる?
あと、自分のお肌チェックと
旦那の頭髪毛根チェック。
いやあ、楽しいのうv うほうほ。
Posted by 葉月 at 2006年09月16日 19:11
そういえば書いてましたネ〜!
ダニはむずいかな?やっぱ買おう。
ダニはむずいかな?やっぱ買おう。
Posted by OL@ at 2006年09月17日 09:03
中に白い点が出ちゃうのは無精卵というよりも
受精後、しばらくして☆になりましたね・・・。
殻は固かったとしたら、受精はできていたという
ことだと思います。
こういうこと多いのでしょうか?
我が家の野生種にもこのようなことがたまに
ありました(採卵はやめて、ふるさとの用水路に戻しましたが)
♀2尾、♂1尾の基本セットだと起きないのか?
などと考えていたところなんです。10尾近くも
プランターで飼っていて、♀2尾しかいなかったので・・・。
受精後、しばらくして☆になりましたね・・・。
殻は固かったとしたら、受精はできていたという
ことだと思います。
こういうこと多いのでしょうか?
我が家の野生種にもこのようなことがたまに
ありました(採卵はやめて、ふるさとの用水路に戻しましたが)
♀2尾、♂1尾の基本セットだと起きないのか?
などと考えていたところなんです。10尾近くも
プランターで飼っていて、♀2尾しかいなかったので・・・。
Posted by 九平 at 2006年09月18日 04:07
>OL@さん
ダニ、頑張れば探せそうです。
見つけたときはショックが大きそうですけども(汗)
それと、ケータイ画面を拡大して「色の三原色」を
こどもに教えて親の株を上げました。うふふ。
>九平さん
殻の固さ、確かめていませんでしたわ~。
今度白いのをさわってみようと思います。
結構、こういう卵は多いです。
つがい一組の時にもちょこちょこありましたが、
今のメンバーになってからは、毎日見かけますな~。
うむむ~。
基本セット水槽を作るべきですかねえ=3(ため息)
ダニ、頑張れば探せそうです。
見つけたときはショックが大きそうですけども(汗)
それと、ケータイ画面を拡大して「色の三原色」を
こどもに教えて親の株を上げました。うふふ。
>九平さん
殻の固さ、確かめていませんでしたわ~。
今度白いのをさわってみようと思います。
結構、こういう卵は多いです。
つがい一組の時にもちょこちょこありましたが、
今のメンバーになってからは、毎日見かけますな~。
うむむ~。
基本セット水槽を作るべきですかねえ=3(ため息)
Posted by 葉月 at 2006年09月19日 22:43