2006年09月21日
気になる君

気になる固体が2尾います。
新メンバーのウチの♂なんですが、来たときから縦に泳ぐのです(左のヤツ)。
最初、なにかの病気かと思って、隔離するつもりで100均でプラケースを買ってきて、水作りして2週間。
観察していると、彼らなりに一生懸命餌を食べて、生きています。
そんな姿を見ていたら、プラケースに隔離するの、何だか可哀相になってきて、まだ水槽で泳いでいます。
これって伝染性の病気なのかなー?それとも先天性の浮き袋異常か何かかな。わ、わからん(;_;)
他の固体には影響なさそうなカンジなんですがねー。
どうしよっかな。
と悩んでいると、別の見た目問題なさそうな固体が水底に沈んでいるのを発見。今まで元気そうに見えたのに、なんでじゃー?(@_@;)
明日になったら死んじゃっているかもしれないなあ(;_;)
小さいめだかちゃん。
されど一つの命。
命の重さを感じます。
Posted by 葉月 at 22:00│Comments(0)
│琉球めだか飼育日記