【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年01月31日

ケータイからこんにちは2

自宅パソの電源を入れない日々が続いております葉月です。コメントのレスはまた後で…
さて、本日の昼食(バイキング)で出たメニューが美味しかったので、家で再現してみました。

白菜をたくさん食べる炒め物


1まず白菜を乱切りにする

2挽肉を炒め、にんにく・ネギのみじん切り、白菜の芯の部分をいためあわせ、白菜の葉を入れる。

3酒大さじ2を入れて数分分煮る

4砂糖大さじ1/2、しょうゆ大さじ2、こしょう少々で味付けする。


概ねこんなカンジかしら?
  


Posted by 葉月 at 19:10Comments(7)

2008年01月28日

めだかさん

お久しぶりです。

仕事忙しいってのに、うっかり風邪ひいちゃって

出勤したらば課長命令で追い返された葉月です。

(むなしく家で弁当食べた)

風邪ひいてる間に大好きだった仮面ライダー電王は終わっちゃって

辛うじて最終回だけ見たのでまあいいか~と

自分に納得させる私。




何だか最近お天気が悪うゴザイマスね。

天気が悪いと、ベランダの水鉢の中が全然見えないので

メダカちゃんの様子が窺えず

ちょっと淋しかったりします。

しかし、エサをあげるとよく食べているので多分元気。

さすがに日当たりのよくないウチでは、もう産卵はしていないようです。

(余所様ではまだ産卵しているのを確認しましたが)

思い切って、3つあった稚魚入れプラケースを撤去。

(撤去したのは去年の話なんだけどさ)



↑撤去したプラケース




↑大人メダカちゃん

今年もばんばん増えて欲しいモンです。

ベランダいっぱいの大きさでメダカちゃんワールドを作ってあげようと思い

やっぱ陶器がいいはずね~水鉢だよね~うんうん、と考えて

壺屋焼の窯元にオーダーで陶箱を作ってもらおうと問い合わせたら

どうやら箱形の製品は作るのが難しいとのことで(そりゃそうだ~)

大変割高になると聞いたので

目下検討中。

どうにかベランダにぴったり合う容器がないもんですかね~。

プラスチックでもいいや。

プランターとか、かなりぴったりサイズなのに、底に穴があいてるし(そりゃそうだ~)

困った困った。



関係ないけど、ウチの3番目はまだ1才という若さなのに

シルエット的に既にオヤジで

ビール腹の如く下っ腹がせせり出ているため

仕方なく大きなサイズのズボンを買い

裾が長いので折り返して縫っていたら

いきなり後ろからアタックされて

爪と指の間におもいっきし針を刺しました。


あうううわーん  



2008年01月06日

2階から目薬な気持ち

恐怖!!

さっきふとベランダから1階を覗いたら




ヤ ツ が い た 。



え?誰かですって?

ヤツですよ、 から始まり  で終わる

世界最悪は虫類生物…うわ~イヤなカンジ。

改めまして、私はヤ○リがだいっきらいである。

その超嫌いになった理由は昔つらつらと並べましたが(こちら→)

忘れもしない、あの破廉恥なシルエット!が

まさに私の真下に横たわっているのであった。

ううう…

どういうわけだか目をそらせない。

何故だらう。

もしかして、私はヤの奴らを嫌いといいつつ愛しているのだらうか?

好きよ好きよも嫌のウチ…いや、逆だ。嫌よ嫌よも好きのウチ…だらうか?

いや、そんなはずはない…私は頭を振った。

しかし、何となく右手が動いていた。

洗濯物をしていたので、私の右手からは雫がチョンチョン垂れていたのだが

避けてくれよという大脳の命令を無視して右手の影がヤモの上にかかり…ッ!!






いやね、ぶっちゃけ2階から1階床のヤモに雫を垂らしてみたらどうなるんだろうなあ?

という単純な好奇心だったんだはずだけど

考えてみれば、私はヤモのあの嫌らしい歩き方が嫌いなのであって

雫がヤモに落ちたら絶対びっくりして走り出すから

あの嫌な姿を見てしまうのであるが

何故か目がそらせないというこのジレンマ。



心臓ドッキンコ。

汗ばむ背中。



しかし、私の真下にいるはずなのに、雫はヤモには全く当たりませんでした。

2階から目薬を入れる気持ちって、こんなカンジなんだろなあ。



まあそれはともかく、ワタクシ今年の年賀状は喪中ですからね、とあれほど連絡していたのに

3割の方から年賀状が届きましたが…ッ!!

悔しいので、もう何もなかったことにして返信しました。

ええ、出しましたよ!

しかも、喪中はがきに「年賀」って書いて出しましたが

果たしてそれはよかったのかなあ?



ちなみに、年賀状が届いたトコから「今年も大笑いしました」という

期待通りのコメントが返ってきました。

ありがとうゴザイマス。

葉月家、毎年家族の恥をさらした年賀状を作成し続けます。  


Posted by 葉月 at 16:50Comments(6)徒然と

2008年01月03日

ケータイからこんにちは

お正月特製餅入りお好み焼き。家族に好評。
  


Posted by 葉月 at 07:57Comments(9)

2008年01月01日

イルミネーション

明けましておめでとうゴザイマス。

旧年中は、後半あんまし更新できずにごめんくさーい(反省してなさそ)。

今年もテキトーに更新しますのでヨロシクでっす。

新年を迎えるにあたり

またひとつトシを取るのかと思うと(誕生日は7月だけど)

何となくビミョーな気分になりますが

そんな私に娘はぬいぐるみを押し当てるのです。

「何してるの?」

「犬さんがね、おかーさんのトシを食べているの。だからおかーさんはいつまでも若くて、そろそろ赤ちゃんになるかも♪」

…。

そこまで若返りたくありません。

まあ、そんなことより奥武山公園のイルミネーションを見てきました。







近くていいかも。イルミネーションは美しいですね!

ただ一つ、イルミネーションのチカチカーが激しすぎて

不思議な気分になってまいります。

昔ピカチューのピカピカーで子供が倒れたというニュースが脳裏を過ぎるのですじゃ。

もう少し緩やかにチカチカーしてくれるともっといいなあ~♪

というわけで、本年もヨロシクお願い致します(ぺこり)。  


Posted by 葉月 at 04:15Comments(6)徒然と

2007年12月21日

我が家のツリー

随分ブログをほったらかしにして申し訳ございません。

本気で忙しいです。

長々と休みを取っていたツケがまわってきたのでしょうか。

ほぼ毎日残業の日々です。

残業でも、一応やることはやっておかねばなるまい。

というわけで、今更ですがクリスマスツリーを出してみた。

子供が大きくなると楽でいいですネ。

飾り付けは勝手に終了します。

はあ~ラクチンラクチン…。

なんて思っていたんですが、

よく見たら結構凄いことになっていた。




↑どう見てもオーナメントじゃないし。




↑っていうか、とかあるし。




↑こ、これは昔食べたであろうケーキの飾り!?




↑極めつけ。 輪ゴム

何で輪ゴムなんだろう。多分これは2番目の娘がやったっぽい。

写真には撮れなかったんだけど、ミニカーも枝に挟まっていた(3番目がやったっぽい)。

まるで崖から転落して木に引っかかった遭難車のようでした。


しばらくUPできないし、コメできそうにないんですが、どうぞ生暖かい目でみてやってくだせい。  


2007年12月03日

結婚式でした



綺麗な海でした。

久々に晴れた昨日。

主人の代理で結婚式に参加。

恩納村の海はサイコー♪

ただ、子どもたち3人を引き連れての式だったので

私の心配はソコに集中。

とりあえず口をふさぐため、ラムネを大量に用意しました。

ガムのように音も出ず、チョコのように手で溶けない。

なんて素晴らしいお菓子なんだラムネちゃん。

チャペルの式でございました。

ですから、賛美歌を歌います。

賛美歌は起立して歌うモノです。

もちろん私は片手で1才を抱っこして片手で歌詞を持ちました。

うっかりしていたのですが、私の手は2本。

すでにうまっております。

だから、1才のお口にラムネを入れそびれていたのです。


厳かに電子オルガンの生演奏。皆静かに賛美歌を歌い、最後に

「アーメン」「どぅー!」

もちろん、賛美歌の歌詞のラストは「アーメン」までで

「どぅー!」という雄叫びはウチの1才だった。

賛美歌を歌っている間に、お口のラムネが全部溶けていたのだった。

だからってタイミングを見計らったように「どぅー」なんて言わないで欲しかった。

おまけに、周りの数人が笑いをかみ殺していた。

ホント、すんません。



そして披露宴。



ウエディングケーキ♪


ケーキはその後、こうなりましたん。





そして大変美味なめにゅ~。



エビちゃんの上に乗っかっているのはキャビアだそう。

ついでにトリュフもあった。おおう。なんて豪華な。


そんな素晴らしい料理が並ぶ中、4才はグラスを耳に当てたり覗いたりしていたのですが…

バンドの素敵な生演奏が終わった瞬間、場内に響き渡る「ずずずずず」という不思議な音。




…。



ううう…ウチの4才が、お皿の上のソースを、ストローで吸っていた。

何というか…

自由で羨ましいよ…トホホ。  


Posted by 葉月 at 06:25Comments(12)徒然と

2007年11月24日

ホッとするひと時

今回、思いっきしシモなネタですから、そこんとこヨロシク。







かつて。

私のハラに2人目がいるとき、

長男はつわりの私のとなりにきて

粗相をやりやがったのである。

粗相といっても、気体の粗相というか

ぶっちゃけ「ぷ~」と音の出るやつなんだけど

私はつわりだったので、非常にそれが辛かった。

愛らしい息子が「人間最兵器」に見えたものだった。

なぜ必ず私のそばでやるのか。

催したときに隣の部屋に走っていく余裕はないのか。

一度問いただしたことがある。

3歳だった息子が言うには

「だってお母さんのそばにくると、落ち着くんだもん」




つまり、なにやらホッとすると「ぷす~」と出るらしい。

フルタイム(しかも土日シフト勤)の身としては

そういわれるとちょっとかわいそうだなあ、なんて

涙がちょちょぎれたり…することはなかったんだけどね。



今。

3番目は朝でも夜でも

私のそばに来ると、なにやら硬直し、プルプルと震えだす。

「…」

嫌な予感が全開である。


3番目、必ず私のそばで 「大」 を催すのはなぜだらう?

まだ喋れないので理由を聞くことはできないけど

やっぱり「ホッと」するからか?!



うう、なんだか腑に落ちない~。
  


2007年11月19日

アーケードゲーム

めっちゃ寒くなりましたですね!

さすがに私も今日から長袖引っ張り出しました。

おとついまでノースリーブで寝ていたなんて信じられません。

さて、今日は朝一予約を取って、張り切って歯医者さんへと一番乗りでしたが、

そこへやってきたご婦人、予約してないけど朝一で歯を治さないと仕事に遅れるのよう、

昨日日曜日でしょう、電話もできなかったさあね~、と言う具合に粘り、

受付のおねーさんも、でも今の時間帯は予約のお客様がたくさんいらっしゃって

その皆様をお待たせするわけにも行かないですし痛みがないようでしたら云々、

と粘っているのである。

ワタクシ、今日は休日ですのでご婦人に順を譲って家に帰ってきました。

で、ブログなんぞをしているわけですな。



ところでデパートにある、100円を入れてカードをスキャンするゲーム、

あれってアーケードゲームって言うんですね。

最近知りました(脳のシワが増えたカンジ)。

そして今、息子はドラゴンクエストバトルロードというのに

大ハマリなんですね。

最初は友達から、余ったカードをたくさんもらったのです。

カードを持つと、どうしてもゲームをやりたくなるらしい。

で、今に至るわけですな。

まあ、戦うのは昆虫でも海洋生物でも恐竜やライオンでもなくモンスターなので

どんな技を出してもすんなり受け入れられるところがいいかも。

(だって、ムシキングとか、あり得ない戦い方するんだもん。虫が地面を割るとかさ~)


んで、週末朝一番にジャスコへ行き、誰もいないコーナーで悠々とカードを選んでいたら

どこからともなく2人の男の子がやってきた。

ムシキングの時は、お店に「カードを巡るトラブルの責任は負えません。カード交換は禁止」

みたいな張り紙があったので、ジャイアンとのび太の関係が繰り広げられて

カードを奪い、奪われるのだろうか…?と思っていたけど

私が見ている限りそういうのはなく(てか、私が見ているからか?)、むしろ多々あるアーケードゲームの中で

同じゲームが好きな同士、という連帯感があるらしく

スペシャルなカードを持っている人が、持っていない人に貸してあげるのが

何となく通例になっているふう?

だから、ウチの息子によってきた男の子2人組もそんなカンジで

頼みもしないのに素敵なカードの組み合わせを選んでくれて

すんごいカードを貸してくれて

隠し技がでる方法を教えてくれて

最後のボスと戦うまで側にいて

ずっと専門用語を駆使して何かを喋っていた。


楽しいんだろうなあ。


考えてみれば、息子もこのゲームのお金をゲットするために

時間があれば日々アルバイト生活である。

お陰でお手伝いの要領がよくなってきた。




と、こう書くといいことずくめなカンジですが

1回ゲームするたびに100円。これは大きい。

どうにかならないモノかしらと調べてみたら、こんなのを発見。



ケータイでもできることが判明。

しかも無料ダウンロードできるんですな!

かんのりさん、息子さんのためにぜひ♪(←突然個人指名)


ついでに私もやってみたんですが

さまようよろい…剣の舞い
ぼうれい剣士…いなずま切り
スカルライダー…しゃくねつ切り

の組み合わせで、最終奥義ナントカスラッシュ(←表示が早すぎて全部読めない)が発動しよった!

わあいわあい♪私って才能あるんじゃない?!










…って、私がハマってどうするよ。





追記:歯医者さん、別の時間に入れてもらって治療してきたんですが

なんと会計の時に、スタッフの気持ちです、と歯磨き粉をもらっちゃった★

試供品だと仰ってましたが、こういうのって何だか嬉しい~♪  


2007年11月12日

キャラ弁に挑戦



キャラ弁というのを作ってみました。

常々娘から作ってえ~作ってえ~と言われていたのと

ちょうど夕刊に真似できそうな写真が掲載されていたので

頑張ってみた。

…頑張ったのは娘の弁当(キティーちゃん)のみで

男どもの弁当は、ただおにぎりに顔を作っただけである

うわあ~お母さんありがとお~♪とお尻をフリフリさせながら喜ぶだろうなあと

私は信じていた。

だが、現実は過酷だ。

私「じゃーん。どう?すごい?」

娘「…」

私「どうしたの?すごいでしょ?」

娘「わたし、キティーちゃんのじゅうたんがよかった…(ため息)」←意味不明

キティーちゃんのじゅうたんって何!?

とりあえず、キャラ弁は不評だった。

しかも、息子たちが

「ねー、俺らの弁当のキャラクターって何?」

としつこく疑問をぶつけるのである。

何度も言うようだが、男どもの弁当はおにぎりに顔を付けただけだ。

キティーちゃんのようなメジャーなキャラクターではない。

即席のただのおにぎりなのだ。


…。


「…そうね」

少々の沈黙の後、私は咄嗟に取り繕った。

「これはね、おにぎり坊やだよ。そうよ、そうなのよ」

と、さもテレビで活躍しているような言いっぷりの私。

しかし、息子の記憶には「おにぎり坊や」が登場する番組なんて全く存在しない。

「…」

息子、一瞬怪訝そうな顔をしたが、取りあえず母の顔色を窺って

「わあいわあい、おにぎり坊やだ~」

と、棒読みの台詞を宣って、取って付けたように喜びやがりました。



…。



まあ、降水確率100%と前日に言われた遠足の日。

取りあえず雨は降らなかったからヨシとしましょう。  


2007年11月11日

オオゴマダラその後

は~い、みなさん♪

下の記事をUPした後に訪れた方、いきなりぶっとくて黒い生き物がアップで表示されて

まぶいを落とされたことでしょう。ふっふっふ。

(あ、オキナワでは驚くと、魂(まぶい)を落っことすんですよ)


リクエストもあったので、取りあえず成虫の姿もUPしておきます。





サナギになって1週間後の光景です。

黄金のサナギは、孵化の直前シルバーになるんですね。

(多分、中の白い羽根の色が透けてくるんだハズ)

最近はあっちこちの観光施設で飼育されているし

自宅で飼われている方も多いし

ほら、マジシャンのセロもよく「奇跡」でオオゴマダラを出すでしょ。

だから珍しいもんでもないしなあ~なんて思い

成虫の写真はこれ1枚しか撮ってないんですよ~(しかも携帯画像)。


じゃ!

UPしたいネタはたくさんあれど、今から出勤なので!!  


Posted by 葉月 at 07:09Comments(2)沖縄の自然観察

2007年11月05日

オオゴマダラのサナギ

オオゴマダラというと最近黄金のサナギがあまりにも有名ですね。

日本最大級の蝶ですな。

さて、そのオオゴマダラの幼虫がサナギになる瞬間に立ち会えました。





↑幼虫、葉にぶら下がり始めます。




↑何だかもごもごし始めたかと思うと、下の方から何やら黄色いのが…?




↑だんだんと黄色いのが見えてきました。
これが黄金のサナギになるんだな。




↑毛虫と大部形が変化してます。こんなのが隠れていたなんて驚き。





↑わかりますでしょうか。
この段階で、そりゃもう激しく動き回るんです。
多分、葉っぱに付けた糸をグルグル回ることでよりをかけて強くしていると思うんですが
なかなかにエグい光景です。


ワタクシ、サナギの表面は毛虫の時の体の表皮が変化したモノだと思っていたんですが…

まさか皮がパックリ割れて、サナギの体が出てくるなんて

今までちっとも知らなかった。

サナギちゃん、いらなくなった毛虫の時の黒い皮、

最後にボトリと落とすんですな。



↑脱がれた毛虫時代の服。

  


Posted by 葉月 at 15:36Comments(10)沖縄の自然観察

2007年10月29日

嗚呼運動会

ですね…

ウチのベランダでは



タマゴナスがづき…

(今更だけどねッ怒り






綿花がとうとう綿になり…

(全くもって、今更だけどねッッ怒り怒り

今が夏休みの課題提出日だったら、

息子の宿題は、割とまともな植物観察日記が出せたんじゃないだろうか。

そう思うと、何だかもの悲しくなる秋です。


(いや、私だけが世話をしている段階で、もうインチキな雰囲気が漂ってますが)




ところで、秋だからと言って悲しんでばかりいられません。

秋と言えばスポーツの秋。

ウチはやっとこ運動会が終わった。ああよかったよかった。


私が子どもの頃、なかったことといえば

親によるビデオ撮り合戦もそうですが

いわゆる「場所取り」ですね、これはすごい。

そういうのがあると知ってはいますが、なんちゅーか、ぶっちゃけ面倒?

なので、今まで運動会で場所取りしたことがないワタクシ。

だってよー、仕事終わって帰ってきたら、もうすでに真っ暗よ。

あんな暗い中、一人で懐中電灯を持って場所取りなんかできないよ。

いいなあ、土曜日休みの人たちは。

ちゅーわけで、当日の朝、ノコノコとお弁当持って適当に過ごしていたんですが

さすがに今年こそは場所取りでもしてみるかと思い立ちました。

…思い立ったのは、もちろん当日の朝

日が昇ってから行こうかな~なんて思っていたら、

主人が起きてきて場所取りに行ってくれた。

これでゆっくり弁当作れるぜ~と思っていたんですが、

すでに場所取りは完了状態で、地面はほぼ埋まっていたんだそう。



すごいなあ。



というわけで、今年もノコノコと出向き、日が照ったら陰に移動するという

ゲルマン民族みたいな大移動を開催しました、葉月家でした。

悔しいので、周りを歩いて場所取りの様子を観察してきました。




~~正しい場所取りの方法~~

用意するモノ
ガムテープ(必須)
懐中電灯(暗いときに場所取りする場合)


あらかじめやっておくといいこと
どの時間帯に陰になるか下見をすること
いいポイントに順位を着けておくこと
トイレの場所も確認。できれば近くにあると便利。
水道が近くにあるのも結構便利かも。


運動会前日までに
1まず、場所取り解禁の日をチェックする。
2ナイスなポイントをゲットしたら、ガムテープで縄張りを主張。さらに、名前をガムテープで描いておく。


運動会当日
日中陰になる場所をゲットできればそれでよし。後は風でレジャーシートが飛ばないように、空のペットボトルを持っていき、現地で水を調達。それを重しにする。

日向しかゲットできなかったアナタ。ビーチで使用するアンブレラか、テントを準備しましょう。大きめのブルーシートでもオッケイです。それらで頑張って陰を作り、縄張りを確保しましょう。

腰や膝の弱い方は、折り畳み椅子があると便利です。

風のない日は団扇を持っていきましょう。

~~~完~~~


とまあ、私が見た限りこういうカンジで御座いました。

自分メモのつもりでまとめてみましたが、

果たして来年場所取りを実行できるだろうか。

性格的にかなりアヤシイと見た)



こういうときは、メダカちゃんを見て癒されませう。





水鉢の中の琉球メダカちゃんたち。元気ですぜ。  


Posted by 葉月 at 22:01Comments(6)徒然と

2007年10月29日

嗚呼運動会

ですね…

ウチのベランダでは



タマゴナスがづき…

(今更だけどねッ怒り






綿花がとうとう綿になり…

(全くもって、今更だけどねッッ怒り怒り

今が夏休みの課題提出日だったら、

息子の宿題は、割とまともな植物観察日記が出せたんじゃないだろうか。

そう思うと、何だかもの悲しくなる秋です。


(いや、私だけが世話をしている段階で、もうインチキな雰囲気が漂ってますが)




ところで、秋だからと言って悲しんでばかりいられません。

秋と言えばスポーツの秋。

ウチはやっとこ運動会が終わった。ああよかったよかった。


私が子どもの頃、なかったことといえば

親によるビデオ撮り合戦もそうですが

いわゆる「場所取り」ですね、これはすごい。

そういうのがあると知ってはいますが、なんちゅーか、ぶっちゃけ面倒?

なので、今まで運動会で場所取りしたことがないワタクシ。

だってよー、仕事終わって帰ってきたら、もうすでに真っ暗よ。

あんな暗い中、一人で懐中電灯を持って場所取りなんかできないよ。

いいなあ、土曜日休みの人たちは。

ちゅーわけで、当日の朝、ノコノコとお弁当持って適当に過ごしていたんですが

さすがに今年こそは場所取りでもしてみるかと思い立ちました。

…思い立ったのは、もちろん当日の朝

日が昇ってから行こうかな~なんて思っていたら、

主人が起きてきて場所取りに行ってくれた。

これでゆっくり弁当作れるぜ~と思っていたんですが、

すでに場所取りは完了状態で、地面はほぼ埋まっていたんだそう。



すごいなあ。



というわけで、今年もノコノコと出向き、日が照ったら陰に移動するという

ゲルマン民族みたいな大移動を開催しました、葉月家でした。

悔しいので、周りを歩いて場所取りの様子を観察してきました。




~~正しい場所取りの方法~~

用意するモノ
ガムテープ(必須)
懐中電灯(暗いときに場所取りする場合)


あらかじめやっておくといいこと
どの時間帯に陰になるか下見をすること
いいポイントに順位を着けておくこと
トイレの場所も確認。できれば近くにあると便利。
水道が近くにあるのも結構便利かも。


運動会前日までに
1まず、場所取り解禁の日をチェックする。
2ナイスなポイントをゲットしたら、ガムテープで縄張りを主張。さらに、名前をガムテープで描いておく。


運動会当日
日中陰になる場所をゲットできればそれでよし。後は風でレジャーシートが飛ばないように、空のペットボトルを持っていき、現地で水を調達。それを重しにする。

日向しかゲットできなかったアナタ。ビーチで使用するアンブレラか、テントを準備しましょう。大きめのブルーシートでもオッケイです。それらで頑張って陰を作り、縄張りを確保しましょう。

腰や膝の弱い方は、折り畳み椅子があると便利です。

風のない日は団扇を持っていきましょう。

~~~完~~~


とまあ、私が見た限りこういうカンジで御座いました。

自分メモのつもりでまとめてみましたが、

果たして来年場所取りを実行できるだろうか。

性格的にかなりアヤシイと見た)



こういうときは、メダカちゃんを見て癒されませう。





水鉢の中の琉球メダカちゃんたち。元気ですぜ。  


Posted by 葉月 at 21:59Comments(7)徒然と

2007年10月23日

私の脳内メーカー結果

今朝も張り切って5時半起きでお弁当作ってスタンバイしていたのに

気付いたら遅番だったがーん

…ので、余ったこの時間にすかさずブログってみるのである。

ホントは琉球メダカちゃんの記事を載せたいんですが、

ノートパソじゃないとデジカメから画像がとれないんだよううわーん



したがって、昔記事にしそこねていた、今更な私の脳内メーカー。

コレ、お仕事復帰したとき事務所全員分を出して

各パソに貼り付けて楽しんでいたんですが



(決して 嫌がらせ ではありません。円滑な人間関係を作るためです。

繰り返しますが、決して 嫌がらせでは アリマセンから♪ふふふふふ…)




そんなステキな私の脳内情報は、非常にブーイングモノでした。

だってよ~、こんなだったんだもん。





100%「」デスよ、皆さん!!

んまあ♪

私の全てが表されているじゃない~♪


と思ったのは私だけだったようで、つまんねーだのと評され。。。




くそう。

私だって、ホントはもっと激しい結果を期待していたんだい。






ついでに「葉月」でやってみた。





私の体は「血」と「骨」と「肉」でできている(←国語の教科書でそういうフレーズがあったような)


そして、私の脳は「秘」と「嘘」でできている。



………



………



こっちの方が、真実に近いような気がするのは何故だらう。


脳内メーカーサイトは こちら→


他にも色々なシリーズが出ていまして、

まあ、その結果もボチボチね。

  


Posted by 葉月 at 08:57Comments(6)徒然と

2007年10月22日

クイズ

どうも、ご無沙汰気味の葉月です。

まだまだノートPCが沈黙状態なので、別パソから更新なんてしているわけですが、

開き直って、ゆっくりペースで投稿させていただきませう。



さて、かんのりさん(突然個人指名)が喜びそうなネタがあったので

のせることにしましょう。うっふっふ。


妹から「クイズ」というタイトルのメールが届くようになった昨今。

ネタはもちろん母の言動でゴザイマス。



ある日、母が妹にこういったらしい。

「あれ、なんだっけ?パンの端よ。上にケチャップとかマヨネーズとかついている食べ物」

ズバリ、これがクイズなんだな。



みなさん、おわかりですか?


これは比較的初級編です。




チッチッチッチッチ………カーン。




ええ、そうです。正解は「ピザ」。

上にかかっている赤いのは、ケチャップではないような気もしますが

とりあえず母は「ピザ」をそう表現したらしい。


ちなみに、妹はパンの耳というところから「ラスク」を連想したらしく、

何でわかんないのよ、そんなのわかるかッ!と、

しばらく親子げんかしたそうです。

(大人げない人たちだ)








では、上級編。

ある日、テレビを見ながら、母は言ったそうだ。

「ほら、あのデブの。なんとかドアよ」

さあ、皆さん、一体母が指していたモノは何でしょう?









チッチッチッチッチ………カーン。








妹、一瞬 ドラえもん (←デブ)の どこでもドア を連想したらしい。


ちゅうか、私もそう思った。



しかし、答えは違った。










正解はこちら。


ホリエモン の ライブドア であった。



次回、どのようなクイズメールがくるのか、娘として、そして姉として大変楽しみである。  


Posted by 葉月 at 09:41Comments(10)徒然と

2007年10月16日

申し訳…

随分ブログをほったらかしております。

申し訳ないデス…。

ただいま、ノートパソがネットに繋がらなくなっちゃって

どうにも更新しづらい状況が発生中。

暫くあんまし更新できないかも?

まあ、気長にお待ちくださいませ(ぺこり)  


Posted by 葉月 at 14:54Comments(6)

2007年10月01日

お金の価値




これは何かというと、夕べ息子(1番目)が一生懸命書いていたビラでゴザイマス。

タイトルはズバリ「アルバイトしたいです」。

何故彼が急にアルバイトをする気になったのか…


それは下の記事に端を発するのである。

息子、とうとう本格的にカードゲームにハマってしまったのであった。

そのカードゲームとは、ジャスコなどのゲームコーナーにある

とある機械に100円を入れ、ランダムに出てきたカードをゲットし

ボタンを押して戦うというモノ。

従って、ゲームをするには少なくとも100円が必要不可欠となる。



しかし、彼はまだ小学2年生だ。

100円という大金を自力でどうにかするには、大人に頼るしかない。

私の家には「おこづかい制度」というものはなく

息子はそれはもう一生懸命考えたのである。

そしてひらめいたのだ。


「ボクはアルバイトをするよ!」


そうかそうか。労働で得たお金だ。ゲームのおもしろさもひとしおだろう。

そして私に雇われ、彼は床掃除やら車拭きやら弟の世話を頑張ったのである。


…しかし、家の中での仕事は結構限られてくるのだ。


息子はもっと一生懸命考えたのである。

そして再びひらめいたのだ。


「バイト先を増やせばいいんだ!」


…というわけで、ビラを制作したわけですな。

ビラをよく見ると、実に涙ぐましい彼の努力が垣間見えます。


できること

ぞうきん

まどふき

へやのかたづけ

かいものの にもつをもつ



とあり、その横に小さく

あるばいとりょう 100円で

100円で、というトコロは○で囲まれていて、強調されております。

しかし、その下に

100円 いじょうでいい

どうやら、本音としては100円以上をもらいたいらしいんですね。

だけど、ちょっと考え直して いじょうでいい という文は線で消されております。

我が子ながら、なかなか可愛いことをしてくれますな。

アルバイト先が決まるといいね、息子よ。


(しかし、日当100円ってのがまたいいカンジ)

(誰か、息子を雇ってあげてください)



余談です。

下の記事のコメントの中で「パンダが戦うカードゲーム」なんて事を書きましたが

製品として出ていました(驚愕)。

アニマルナントカっていうゲームで、デモ画面を見ていると

海の底で、サメとライオンが戦っていた。

も、常識なんてものはゲーム界に通用しませんね。

パンダはどうやって戦うんだろう。

個人的には「ぱんだぱんち」という技を繰り出して欲しいモノです。

でね、10回に1回くらい裏技「ぱんだぱんつ」という「」と「」を言い間違えた技が出て

スリーセブンになるんですよッ!!(って、何のゲームだ一体…)  


2007年09月24日

カードゲームの不思議

本日は祝日(振り替え休ですが)。

葉月家、恒例のジャスコ通いの日です(一人で複数の子どもを遠くに連れて行けない)。

今日ももれなくジャスコへ行って参りました。

ジャスコ那覇店には、実に恐ろしい罠が待ちかまえていることを

みなさんはご存じでしょうか。

立体駐車場に車を停めて、エスカレーターで降りるとき

必ず視界に入る、あのコーナー。

カラフルなライトが点滅し、出身星不明の動物のようなぬいぐるみが天井から下げられ

賑やかなメロディーに、つい足がフラフラと引き寄せられる…

造花や蔓草などで飾り付けた、あの恐怖のコーナーですよ。

……

……

……いわゆる、キッズコーナーとかゲームコーナーと呼ばれるヤツ。

独身の頃は、全くスルーする場所でしたが、3児の子持ちとあってはそれも難しくなって参りました。

特に1番目が、学校で流行っているカードゲームにハマり気味です。

いわゆる、カードをスキャンしてバトルする機械…

ムシキングから始まり、恐竜のカードを経て、現在はこんなのがいいらしい。



種類は違うようですが、手持ちのカードをスキャンして戦うというのはみんな同じ。

一つの機械に子どもたちが群がって、ボタンをバシバシ押しまくっております。

その後ろで、お父さんやお母さんが暇そうに覗いているという光景。

まあ、私も例に漏れずその中の一人だったんですがね。


しかし、最近のは色々ありますね~。

あんまし人気のなかったヤツに「海底王」というのがあって

なんと「ナントカガニ(名前忘れた)」とか「大王イカ」などが戦うのでゴザイマス。

大王イカはわかるけど、中には「マダコ」とか「ミズクラゲ」などもいて、

笑ってしまいました。そんなキャラクター選ぶ子、いるんかいな?めっちゃ弱そうやん。

しかし、技の名前には参りました。カニの必殺技が「シザークラッシュ(多分)」、

エビの必殺技が「ロブスターアタック(多分)」。

ひねり、ナシです。そのものです。もう、とにかく戦います。

ストーリー的には

「かいていの おうのざを きそいあい うみの いきものたちが しつれいな たたかいを くりひろげ…」


え?失礼な戦い方ってどんな?!

って一瞬喜んだんですが、「 しれつ 」な戦いの間違いでした。なあんだ。ぬか喜びか~。

まあ、マンタを「オニイトマキエイ」と表示していたとこが、

流行に流されない意地をカンジさせて、なかなか見所がありました。

(誰も並んでなかったケド)


しっかし、ムシキングも恐竜キングも、ああいうのって設定がダイナミックっていうかありえないっていうか

虫や魚や恐竜ごときが、雷を起こしたり、大地を割ったり、

影分身の術みたいなのを使って相手を攪乱したり、

地面に潜って相手の足下から攻撃をかましたり、

そんな生き物、いたら怖いデス。

あんなに戦ってばっかりでは、種の保存ができません(いや、アレはゲームだった…つい真剣になりますな)。

人間の考えることってすごいですな~~~。

次は何がでるんだろうか。

「激烈!メダカバトル!!」

ストーリー:日本の河川から姿を消しつつある、愛すべきキャラクターメダカちゃんの一生を

美しいCGと実際の映像とで観察し、身近な自然を大切にする心を養いましょう



(うわ~、誰もやらなさそうなゲーム)

(…っていうか、バトルじゃないし)

(……その前に、ゲームじゃないわな)  


2007年09月23日

美ら海でメダカさん

久々にメダカさんの記事でございます。

8月に行った美ら海水族館。

海とついていても、ちゃんと淡水魚のコーナーがあるのが嬉しい美ら海。

ちゃんと琉球メダカちゃんもおりまして、数尾が抱卵していました。



観光客と思われる2人連れが

「最近メダカってよく見るよね」

「そうだよね」

なんてゆっているのに、思わず振り返ってしまいまひた。

そそそそれはどこですか?沖縄の話ですか?!

野生化したグッピーとかカダヤシと間違っていません?!

と聞いてみたかったんですが、振り返ってしまった時点で

不審人物っぽく思われているカンジもあったので

やめました。結構小心者です。てへ。


だってさー、私自然の中で琉球メダカなんてみたことないんだもんよ~。

気になるじゃないですか~。

とりあえず、ウチで増やしたメダカを近所に放そうかな~なんて思っていたんですが



ってあったので、躊躇しております。





…でも、ウチの近所では明らかに琉球メダカは全滅しているっぽいんですが

こういう場合ってどうなんだろう?

やっぱりまずいんだろうか。



まあ、それはともかく。


最近台風が2つ来ましたね。

被害が大きかったのは12号の方ですが、

我が家では11号が遙かに大変でしたよう。

だいたい台風というのは沖縄上空では結構北上速度も遅くて

20時間くらいは居座るタイプが多いですよね?

11号は確かに足が速かったですよ、ええ。

一晩でどっかに行ってしまってましたから。


うう…この足の速さが盲点でしたね。

朝は陽も差して

「ドコが台風なんじゃい?」

という様子だったからそのまま出勤したんですが、午後3時くらいから

「あ、マジで台風かもしれん」

というカンジになり、家に着く頃にはすっかり台風模様。

慌ててベランダの稚魚プラケを家に入れたけど

とっくにオーバーフローしているし、

あの日を境に数が異様に減っているような………がーんがーんがーん



んで、今日やっとこ晴れの日のお休みに当たったので

メダカちゃんをじっくりと観察…かんさつ…カンサツ………




プラケの上の縁に、ひからびた稚魚が張り付いていたり…うわーんうわーんうわーん


どうしてそうなったのかわかりませんが、オーバーフローした時に

うっかり縁に取り残されちゃったりしたんだろうか。

くううっ、許すマジ台風11号。





ちゅうわけで、お仕事に復帰してから、朝はバタバタとエサをやり

夜はバタバタとエサをやるという具合で

ほとんどメダカちゃんと向き合う時間がなくなったわけですが

大人メダカちゃんの方を覗いてみたら、稚魚が数匹泳いでおりましただ。

稚魚メダカプラケにうつそうと思ったのですが

また足の速い台風がくるかもしれないし、結構大きくなっているようだったので

その子たちはそのままにすることに決定。

頑張って生き残ってくれ。